Category:gourmet Tag:フルーツ / 飲み物
暑い夏にとっても美味しいコーシン乳業さんのストレートパイナップルジュース。
フルーツジュースがおいしく感じる季節になってきましたが、今現在はりんごやみかんよりパイナップルジュースをカラダが欲しているようで。
実は少し前にオーガニックのパイナップルジュースを買って飲んでみたら、ちょっと癖のあるというか甘ったるく後味がまた微妙で…。
残念と思っていたら最近近所のスーパーでコーシン乳業さんのパイナップルストレートジュースを発見。テンション上がる。
こちらもオーガニックではないけれど甘みと酸味のバランスが絶妙で後味もスッキリでめちゃ美味しい。最近はこれを数本ストック。
そのまま飲むのは甘すぎるので、炭酸やお水で割ったり、ヨーグルトドリンクみたいにパイナップルジュース、豆乳グルト、豆乳をてきとうに合わせて一緒に食べるというか飲むのがお気に入り。しっかり混ぜず豆乳グルトのかたまりが少しあるところが意外とよかったり。もちろん甘味料を入れなくても十分甘い。
ちなみにナチュラルハウスでコーシン乳業さんの同じシリーズでりんごジュースや、みかんジュースもありますが、こちらも美味しいですよ。りんごジュースはビタミンCが入っていたような気がします。
そういえば今年もカルディさんでいつも買うパイナップルジュースが並んでいたので2本買ってみました。
このパイナップルジュースもオーガニックではないようですが全くクセがなくほどよい甘さでとっても飲みやすくやっぱり美味しい。
なぜだかわからないけれど、カルディさんやコーシン乳業さんのストレートのパイナップルジュースはオーガニックと記載されていませんがアリサンの有機パイナップルスライスの缶詰に入っているストレートのパイナップルジュースと同じくらい美味しいんですよね。オーガニックではないからかそんなにお値段も高くなくてうれしい。
![]() | エントリーでポイント10倍! コーシン乳業 ストレート100%果汁 ストレートゴールデンパイン100% のし・包装不可 スマホエントリーでポイント10倍(7月8日9時59分迄) 価格:1,728円< |

![]() | エントリーでポイント10倍! コーシン乳業 ストレート100%果汁 国産ストレート温州みかん100% のし・包装不可 スマホエントリーでポイント10倍(7月8日9時59分迄) 価格:1,728円< |

![]() | エントリーでポイント10倍! コーシン乳業 ストレート100%果汁 青森県産ストレートりんご100% のし・包装不可 スマホエントリーでポイント10倍(7月8日9時59分迄) 価格:1,728円< |

Category:gourmet Tag:お菓子 / スイーツ / チャヤマクロビ / フルーツ / ヴィーガン / 日比谷 / 飲み物
チャヤマクロビさんで見つけた木村秋則さんの自然栽培リンゴとニンジンのジュース。
あっさりした甘みのリンゴとニンジンのストレートジュース。奇跡のリンゴで有名な木村さんのリンゴ使用。高かったけれど貴重なので思わず購入。
甘みは強すぎず酸味とのバランスがいい感じ。さらっと飲めて美味しい。
リンゴとニンジンのジュースの近くにチャヤさんの米粉のマクロビバターサンドも並んでいました。
粗糖が使われていたので購入は残念ながらあきらめましたが、とっても美味しいらしいですよ。最近ナチュラルローソンでも見かけました。
Category:gourmet Tag:スイーツ / レシピ / ヴィーガン / 本 / 飲み物
ジャムの甘みで美味しいヴィーガンドリンクヨーグルト。
ちょっとお借りしたSPICEというレシピ本を参考にしてヴィーガン豆乳ヨーグルトを作ってみたら、これがさっぱりウマウマデザートで。
豆乳100ccに豆乳グルト大さじ3〜4を混ぜるだけ。
甘みは砂糖不使用のブルーベリージャムを大さじ1を入れてみましたがとっても美味しかったな。
メープルシロップ大さじ1弱も試してみましたがジャムの方がフルーティで好みかも。もちろんメープルシロップも美味しいですよ。他にはりんごジュースを混ぜてもGoodでした。
そういえば子供のころからヨーグルトよりもヨーグルトドリンクの方が好きだった。豆乳ヨーグルトもそこまで好んで毎日食べたいとは思わないので。でも豆乳で割って甘みをつけるだけでとっても美味しく食べやすくというか飲みやすくなる。
実は豆乳グルトやジャムも買っても1パック、1瓶をなかなか使い切れず困っていたところだったのでヴィーガン仕様のドリンクヨーグルトで開封済みのものが消費できそう。
家族も簡単でおいしー!飲みやすい!と喜んでいました。
たまに自分の食生活を振り返るとジャムをたくさん消費していた以前の自分が今ではちょっと信じられない…。カラダが甘みを欲していたのではなく頭、マインドが欲していたんだなということが砂糖、甘み中毒から抜け出せただろう今はよくわかる。一生続くと思いますが観察の毎日です。
Category:gourmet Tag:ヴィーガン / 飲み物
ブリッジのライスドリンクオリジナル、美味しくてオススメ。
以前から気になっていてかわいいパッケージだなと思っていたのですが、小さいサイズになかなか出会わず…。
ライスドリンクは、美味しいなと感じるものもあったりそうでなかったり当たり外れがあるのでまずは少量を試したい。たまたま250mlの小さいサイズを広尾のナショナル麻布スーパーマーケットで発見。買ってみることに。
新商品と思いきや…。ブリッジのライスドリンクオリジナルのパッケージがリニューアルされていたとは気づかず。
さっそく飲んでみましたが、このライスドリンク、ヴィタリッツと同じぐらいお米の甘みがほどよく感じられて美味。ブリッジのライスドリンクも原産国はイタリア。ヴィタリッツもイタリア。イタリアの食品はやっぱり味がいい。牛乳はもうずっと飲んでいないけれど、ライスドリンクはサラッとして飲みやすい。牛乳は牛の子供の飲み物。人間が飲むものじゃないんですよね。本当は。私の場合、乳製品は体に合わず食べないほうが体は元気。
旧パッケージデザインの時とやや味が変わったというかより濃厚になって美味しくなった気がしました。そう思うのは私だけ?!
原材料もシンプルで大豆アレルギーの方にもオススメ。そのまま飲んでも、穀物コーヒーオレや寒天で固めてデザートにもこれからいいかも。
Category:gourmet Tag:ノンアルコール / ヴィーガン / 飲み物
肝臓にも優しいノンアルコールのビールテイスト飲料、ゴールドゼロがおすすめ。
冬でも鍋のお供にいい感じ。
以前アップしたノンアルコールビール「龍馬」と全く中身は同じ。東都生協オリジナルパッケージのノンアルコールのビールテイスト飲料「GOLD ZERO(ゴールド ゼロ)」。
原材料は麦芽、ロースト麦芽、ホップのみ。化学調味料、人工甘味料不使用のシンプルなノンアルコールビール。ドイツ産麦芽100%だから麦の香りと苦味が十分味わえる。のどごしもいいし個人的には苦味がとっても美味しいと感じます。
なかなか外食では出会わない「龍馬」ですが、京都の浮島ガーデンで飲んだことがあったな。外食では大抵他のメーカーさんのノンアルコールビールがあるけれど意外と添加物がいろいろ入っていたりして…。飲んだことはありますが後で胃腸がおかしくなりました。
りんごジュースやぶどうジュースで割って飲んでも美味しい。果汁の甘みと苦味のハーモニーがいい感じで。肝臓の季節にプリン体ゼロのノンアルコールのGOLD ZERO、いかがですか?
●日本ビール株式会社
http://www.nipponbeer.jp/lineup/iview.php?pvw=dt&pid=31
Category:gourmet Tag:ヴィーガン / 飲み物
ナチュラルローソンで見つけた高知柚子と生姜のすっきり甘酒。
これ、ヤクルトみたい(笑)でもヤクルトじゃなく麹発酵飲料。
砂糖、保存料、香料、着色料無添加。さらにグルテン、大豆、乳製品フリー。もちろんノンアルコール。
原材料は米、米麹、高知県産柚子果汁、高知県産生姜汁、植物性乳酸菌。
甘酒ってお砂糖が入っていなくても結構しっかり甘い。でもこれは柚子が入っているからかとってもさっぱりしていて美味。生姜の味はほとんどしないけれどいい感じでブレンドされてすっきりした味になってる気がする。
甘酒といろいろミックスしたものがあるけれど、これは今までで一番好みかも。
Category:gourmet Tag:ノンカフェイン / ヴィーガン / 飲み物
「H&F BELX」のノンカフェインハーブティーHoney Bush(ハニーブッシュ)。
ルイボスティー&ノンカフェイン専門店「H&F BELX」。全く知らなかったけれどおすすめのハーブティーHoney Bush(ハニーブッシュ)をいただき早速飲んでみたら…。私好みでめちゃ美味しい。
ほんのりバラのような香りもありハチミツのような甘い香りもただようハニーブッシュ。きつすぎない香りがうれしいしとっても飲みやすい。ハニーブッシュはルイボスティーとはまた別物。
妊娠・授乳中の方や、小さなお子様も安心して飲めるカフェインレスではなくノンカフェイン。そして有機栽培、オーガニック茶葉のみを使用。
主に鉄やカリウム、亜鉛やマグネシウム、エストロゲンなど豊富な成分を含み、中でもエストロゲンは女性らしい身体を作るには欠かせない女性ホルモン。
パッケージもナチュラルな感じでオシャレだしリーフレットには商品や飲み方の説明が載っている。
個包装ではないけれどティーバッグだからとっても扱いやすく便利。
そのまま飲んでもさわやかで美味しいし豆乳で割ってミルクティーにしても美味しいけれど、ライスドリンクのヴィタリッツで割るとさらにお米の甘みがプラスされてロイヤルミルクティーみたいで美味。
この組み合わせ、はまってしまう。ほのかな甘い香りがお米のミルクにピッタリ!
アイスでもホットでもぬるめでもどれでもGood!いいもの教えてもらうとうれしいね。
●H&F BELX(エイチアンドエフベルクス)
【URL】https://hfbelx.co.jp/home/
Category:gourmet Tag:お菓子 / イタリアン / カフェレストラン / グルテンフリー / スイーツ / チャヤマクロビ / テイクアウト / パスタ / ヴィーガン / 外食 / 日比谷 / 花粉症 / 飲み物
日比谷チャヤマクロビさんの玄米パスタセット!
日比谷シャンテのチャヤマクロビさんでグルテンフリーの玄米パスタセット!本日のデリとサラダがセットで¥1,580(税込)。
パスタはケールとブロッコリーのカルボナーラソース、生のケールが食べにくいかなと思いきやとっても食べやすく美味。玄米パスタも太めでモチモチ。もう一回食べたいな。
月曜日は飲み物がサービスでついてくるようでコーヒー、紅茶、三年番茶などからえらべて三年番茶をチョイス。
ケーキは全部甜菜糖使用で断念。たまたま一つ残っていた苺とメープルシロップのカップケーキはメープルシロップ使用でうれしい限り。迷わずテイクアウト。
米粉だからグルテンフリーでモチモチ。美味しい。
何だか小麦粉より米粉の方が食べた後、翌日カラダが軽い。
やっぱり今年に入って花粉に全く反応していない様子。花粉症はそもそも肉体に必要のないエネルギー(乳製品などの動物性食品、砂糖や農薬、化学物質などさまざまなゴミ)を自然界の花粉を使って外にだしてるんだなと感じます。インフルエンザやウィルスもなんとなく同じような感じがしてくるな。風邪も毎年ひかないし。マスクもしてないしそんなに徹底的な手洗いもしていないのにインフルエンザにも縁がない。自分の中にあるエネルギー(ゴミ)がウィルスや花粉を引き寄せるというか。引き続き観察中。
●Restaurant & Cafe チャヤマクロビ 日比谷シャンテ店
【住所】〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル B2F
【電話番号】03-3500-5514
(平日14:00〜、土日祝日17:00〜ご予約承ります)
【営業時間】火~土曜日 11:00-23:00(L.O 22:00)
日・月曜日 11:00-22:00(L.O 21:00)
ランチ 11:00-17:00L.O / ディナー 17:00-L.O
※ デザート・ドリンクは終日利用可能
【定休日】日比谷シャンテ休館日に準ずる
【URL】http://chayam.co.jp
Category:gourmet Tag:スイーツ / チョコレート / ヴィーガン / 飲み物
ブラウンシュガーファーストの有機ホットチョコレートオリジナル
ナチュラルローソンで見つけた有機ココナッツシュガー入りのココア、有機ホットチョコレートオリジナル。甘みが白砂糖、きび砂糖や甜菜糖でないなんてめずらしい。
豆乳と有機ホットチョコレートオリジナルの粉末を温めながら混ぜたらできあがり。
甘すぎずほどよい甘みでとっても美味しい。ココナッツシュガーの配分がちょうどいい感じ。
ナチュラルハウスでも売っています。ジンジャーなど4種類のスパイスをブレンドした「有機ホットチョコレート スパイス」も美味しそう。ホットでもコールドでもサッと溶ける粉末です。
バレンタインにホットチョコレートいかがですか?
●BROWN SUGAR 1ST.(ブラウンシュガーファースト)
【URL】http://bs1stonline.com
Category:gourmet Tag:ヴィーガン / 食品 / 飲み物
キャロブパウダーで甘〜いホットドリンク。
キャロブは日本語でいなご豆のこと。ココアよりも優しいココアみたいなパウダー。リマで売っているナチュラルファクリーさんのサクサクキャロブチョコレートやパティスリー・ユイさんのキャロブチョコサンドクッキーもキャロブを使っています。
キャロブには、カルシウム・鉄分・食物繊維などが豊富に含まれていて、味はココアとはちょっと違いますがココアの代用品として使われたりします。
これはドイツで購入したらラプンツェルのキャロブパウダー。
いなご豆の果肉自体に甘みがあるらしくキャロブパウダーだけでもほんのり甘い。私はもう少し甘みが欲しいのでやし糖と豆乳と一緒に温めるとちょうどいい感じ。
やし糖は椰子樹液を煮詰めるだけで作られるインドネシアの伝統的なお砂糖で、農薬・化学肥料一切不使用の椰子でつくられています。メープルシュガーのような香りでクセのない甘味だから穀物コーヒーに入れたりもします。
原材料はインドネシア産ココナッツ花蜜のみ。
豆乳やライスドリンク、葛粉、寒天で作るキャロブプリンやキャロブマフィンなどお菓子作りにもぜひ。
スポンサードリンク
-
こんにちは! 穀物菜食(VEGAN)という食スタイルに 出会ってから、ずっとつらかった原因不明の カラダの症状がいつのまにか消えていました。 動物性食品、ナス科の野菜(トマト、じゃがいも、なす、ピーマン、唐辛子)、アルコール、カフェイン、 白砂糖なしのVEGAN LIFE(ビーガン ライフ)を楽しみながら 日々の気になることを綴っています。
スポンサードリンク
- GAIA
- うどん
- おうちごはん
- おかき
- おせち
- おにぎり
- お弁当
- お惣菜
- お正月
- お菓子
- きのこ
- つくば
- どんぶり
- みれっとファーム
- むくみ
- アイスクリーム
- アウトドア
- アート
- イタリア
- イタリアン
- イベント
- エアコン
- エネルギー
- オーサワ
- オーラルケア
- カカオマジック
- カキ氷
- カフェレストラン
- カラダメモ
- カルビー
- カレンダー
- カレー
- クロム
- グルテンフリー
- コスメ
- コールドプレスジュース
- サンドイッチ
- シャンプー
- シューズ
- シンプルリトルクッチーナ
- ジェラート
- スイーツ
- スムージー
- ソイフリー
- ソフトクリーム
- ダイエット
- チャヤマクロビ
- チョコレート
- テイクアウト
- デザイン
- ドイツ
- ナス科
- ナチュラルクリーニング
- ナチュラルハイジーン
- ノンアルコール
- ノンカフェイン
- ハンバーガー
- パスタ
- パティスリー・ユイ
- パン
- ビモロ
- フランス
- フルーツ
- フレンチ
- ヘアケア
- ベルリン
- ポチ袋
- マッサージ
- ヨガ
- ラジオ
- ラーメン
- リトルクッチーナユメ
- リマカフェ
- レシピ
- ローチョコレート
- ローフード
- ヴィーガン
- 三之助豆腐
- 上野
- 不食
- 中目黒
- 中華料理
- 乃木坂
- 京都
- 代々木上原
- 保冷バッグ
- 健康
- 六本木
- 冷し中華
- 冷凍食品
- 切手
- 初動負荷トレーニング
- 加藤農園
- 動物
- 北海道
- 千駄木
- 占い
- 原宿
- 和菓子
- 和食
- 坂本龍一
- 夏バテ
- 外苑前
- 外食
- 大阪
- 富ヶ谷
- 寿司
- 居酒屋
- 御茶ノ水
- 恵方巻
- 恵比寿
- 愛媛
- 文房具
- 断食
- 新宿
- 日比谷
- 映画
- 本
- 東京駅
- 東城百合子
- 栗
- 根津
- 歯
- 池袋
- 洗剤
- 浅草
- 渋谷
- 滋賀
- 無印良品
- 焼き芋
- 犬
- 猫
- 玄米
- 甘味料
- 白崎裕子
- 石けん
- 砂糖
- 砂糖不使用
- 福岡伸一
- 秋葉原
- 空
- 胃ガン
- 自然
- 自然栽培
- 自然療法
- 自然食品店
- 花粉症
- 苺
- 蕎麦
- 蕎麦屋
- 薬
- 表参道
- 調味料
- 谷中
- 貧血
- 通販
- 野菜
- 銀座
- 鍋
- 鎌倉
- 鏡餅
- 閉店
- 雑貨
- 電化製品
- 音楽
- 食べ物メモ
- 食品
- 飲み物
- 馬喰町
- 鳥取
スポンサードリンク