Category:gourmet Tag:テイクアウト / ラーメン / ヴィーガン / 中華料理 / 五葷抜き / 台湾素食 / 外食 / 春巻き / 焼売 / 錦糸町 / 餃子
五葷抜きは消化がラク。錦糸町Veggie houseで甘味料、辛み抜きの坦々麺と手作りギョーザ。
こだわりの台湾素食、旬の無農薬野菜をふんだんに使った五葷ぬきの手料理が味わえるVeggie house(ベジハウス)。五葷とはネギ、にんにく、にら、らっきょう、あさつきのこと。
14年間錦糸町ガード下で営業されていた台湾ベジタリアンレストラン、「It's Vegetable!リンリン菜館」が「Veggie House-ベジハウス」にリニューアル後久しぶりに行ってみました。
「ヘルシー、美味しい、アットホーム、満足。」というコンセプト通りのベジハウスさん。元気なオーナーのママさん、現在の姿からは想像できませんが昔カラダを壊したことがあるらしく、食の大切さを実感されたとのこと。
以前の私は、五葷を使わないお料理にちょっと物足りなさを感じていましたが、ここ数年のカラダの変化とともに全く物足りなさを感じなくなっていることに驚きました。
特に五葷抜きのお料理を食べた後、カラダの消化プロセスが普段と違って軽いことに気づき、胃腸がとってもラクだったんです。五葷はきらいじゃないけどかなり刺激物でもあるんだなぁと。ニンニクやタマネギはどちらかという好物だけど、昔から消化がしにくいようで腸がやられやすいことは一応自覚していました。
頑張ってそうなったわけではないけれど、今から思うと昨年1年でいつの間にか1日1食がちょうどよくなってきて。だんだん油をあまり摂取しなくなってくると、加熱された油も少し苦手になってきて、家では揚げ物や炒めものを以前ほど頻繁につくらなくなってしまった…。だから家で作らないメニュー、例えば揚げものやラーメンなんかを外食やお弁当で楽しむというスタイル。で、今の私のカラダにピッタリのお店はそんなにたくさんないから、昨年後半、中華料理がひらめいた時にはベジハウスさんでお世話になりました。
台湾素食と言っても中華料理だから油っぽいだろうなと思い込んでいて注文するのに躊躇したけれど、ベジハウスさんで大豆ミートの唐揚げをいただいても胃が痛くなったり腸が浮腫んでダメージを受けなかったのでちょっとビックリ。
こちらの甘味料不使用で醤油と生姜で下味をつけているのがとり肉風唐揚げ(¥950)。とっても美味しい。から揚げに使う衣はたいてい片栗粉。片栗粉はカラダに合わないから頻繁に食べられないけどたまに外食時のお楽しみということで。
揚げ物を食べた後のカラダの状態に驚き思わず尋ねてみたら、ベジハウスさんでは油を極力使わないように工夫をされているそうで。炒め物もウォーターソテーで最後にサッと油をまわし入れたり、中華料理によくある豪快なジャッと音が鳴るような油を高温に熱する火の使い方はしないそう。だから大豆ミートの唐揚や他のメニューも全体的に今の私のカラダに負担があまりなく優しいメニューが揃ってる。そこがまた気に入ってしまったんです。
甜菜糖、粗糖などの甘味料を使っているメニューもある魅力的なビュッフェを横目に、私の場合はいろいろと対応していただける単品メニューからチョイス。食べられるメニューがあるだけでとってもうれしいしとっても助かる。
こちらは、ごま風味の坦々麺(夜¥900、昼¥700)。大豆ひき肉味噌に甜菜糖使用とのことで、辛みと肉味噌抜きでいただきました。辛さは、「無、普、中、大。」と選べるところがとってもいい。
ごま風味の坦々麺はね、ごまの風味と出汁の旨味と甘味、ほのかな酸味のハーモニーがクセになりそうな美味しさで。とてもマイルドでクリーミーなスープには豆乳が入っていると思いきや使っているのは「ごま」のみとのこと。カラダがゴマを欲しがっていると、ついついスープをたくさん飲んでしまう…。
9年ほど前かな、移転前に送別会や女子会で同僚と何度か食べにきたことがあったけど、こんなメニューがあったなんて全く気づかなかった。
そして、また別の日に食べた水ギョウザ(¥650)。こちらも甘味料不使用。
寒い冬はあったかいスープがうれしいね。カラダがほっこりして美味しいよ。ネギのように見えるのは細かく刻んだセロリ。ネギの代わりにセロリをこうやって使うのもいいなぁと五葷を使わない料理の仕方もいろいろ勉強になるよ。最近は自宅でも、小ねぎをわざわざ買わず冷蔵庫にあるシャキシャキ野菜をみじん切りにして使うようになってしまった。ちなみに焼き餃子ももちろん美味しいです。個人的には水餃子の方があっさりしていて好みだけどね。
調子に乗って「今日はたくさん食べられそう〜」とランチにラーメンと焼餃子を食べたら夜中の12時までお腹が一杯で大変だった…。以前の私だったらペロッと余裕で食べてしまっていたのに随分と食とカラダの関係性も変わってきました。やっぱり今の私は1日1食、ほどほどがいいねと再認識。
手作りシューマイ(¥550)五目チャーハン(¥950)も美味しいよ。
手作りギョーザや、とり肉風唐揚げ、春巻き2本(¥400)などテイクアウトも可能です。美味しいソイミートの唐揚げがテイクアウトできるお店がベジハウスさん以外であと2つあるんですがそちらはまたの機会に。もちろん甘味料不使用です。
ベジハウスさん、美味しくてとっても居心地がいい。ママさんはじめスタッフさんもみなさんやさしいからまた会いにまた行きたくなっちゃうね〜。2/4(火)〜2/9(日)は、台湾研修のためお昼のみの営業ですのでご注意を☆
|Veggie house(ベジハウス)さんのFacebookはこちら
Category:gourmet Tag:テイクアウト / ヴィーガン / 中華料理 / 原宿 / 外食 / 水餃子
ラフォーレ原宿2FのチャイニーズスタンドChipoon(チプーン)さんで美味しくやさしいベジタブル水餃子。
原宿を歩いていて「ヴィーガン」の文字が目に入ったので、なんとなくラフォーレ原宿2Fのフードコートへフラッと寄ってみた。そこで中華のファストフード「Chipoon(チプーン)」を発見。ちょうどセール中でファッション系のお店は大にぎわい。
このチプーンさん、銀座の中華料理の名店「レンゲ エキュリオシティ(Renge Equriosity)」のオーナーシェフ西岡英俊さんがプロデュースしたお店らしい。ちょうど1年前にオープンした1号店でヴィーガン仕様のヌードルやバーガーなどのメニューがあってビックリ。化学調味料を使用せず素材本来の旨味を引き出した中華料理の新しいファストフードを提案しているそう。
お店の方に甘味料やナス科のお野菜に関してちょっとお尋ね。店員さんは原材料のことをよ〜くご存知でとっても助かりました。すごいなぁ。ヌードルのスープの出汁にはドライトマトが入っているようなのでヌードルはパス。サイドメニュー単品でも注文できるということで、最終的にベジタブル水餃子に落ち着きオーダー。
こちらがそのベジタブル水餃子(¥450/税抜)。ちょっと小腹が空いた時おやつにいいね。
ベジタブル水餃子のたれには少し砂糖を使っているらしく、たれとトッピングの唐辛子抜きでお願いしました。そのかわりポン酢か醤油をつけてくれるとのことでお醤油で。ありがとう。
もちもちしてとっても美味しー!
ベジタブル水餃子は7分ほどの茹で時間がかかるのでお急ぎの場合はご注意を。
カウンター席のみですがちょっと休憩にいいかも。デザートやセットメニューもあります。テイクアウトもできるよ。
ピンクフラミンゴのイラストがとってもかわいいオシャレなお店です。
|Chipoon(チプーン)さんのHPはこちら
Category:gourmet Tag:ヴィーガン / 中華料理 / 六本木 / 外食
台湾素食料理 健福(チェンフー) 六本木店
ヴィーガンチャーハンと春巻き。久しぶりのヴィーガン台湾料理は本当においしかった〜 !チャーハンは玄米で注文。お店は六本木にある台湾素食料理 健福(チェンフー)です。「素食」とは肉、魚、卵はもとよりニラ、にんにく等の匂いの強い野菜も取り除いた東洋ベジタリアン料理のことをいうそうです。以前会社の方と食べに行った時に、翌日上司が「今朝は身体が軽いな〜。」と言っていたことを思い出しました。乳製品を使用したメニューも一部ありますがヴィーガンメニューもいろいろありますので是非お試しを☆
スポンサードリンク
-
こんにちは! 穀物菜食(VEGAN)という食スタイルに 出会ってから、ずっとつらかった原因不明の カラダの症状がいつのまにか消えていました。 動物性食品、ナス科の野菜(トマト、じゃがいも、なす、ピーマン、唐辛子)、アルコール、カフェイン、 白砂糖なしのVEGAN LIFE(ビーガン ライフ)を楽しみながら 日々の気になることを綴っています。
スポンサードリンク
- Bio-land
- CITRON
- GAIA
- Pure Plants
- Rose Bakery
- Soup Stock Tokyo
- SPIRULINABLUE
- Trueberry
- あごニキビ
- あんぱん
- うどん
- おうちごはん
- おかき
- おせち
- おだやかな革命
- おにぎり
- お弁当
- お惣菜
- お正月
- お礼参り
- お花
- お菓子
- お雑煮
- こだわり市場
- つくば
- どんぶり
- みれっとファーム
- むくみ
- むげんだい
- アイスクリーム
- アウトドア
- アルコール
- アート
- イス
- イタリア
- イタリアン
- イベント
- インテリア
- インフルエンザ
- エアコン
- エアサイクルハウジング
- エネルギー
- オイルフリー
- オレンジ
- オーガニックハウス
- オーサワ
- オーサワジャパン新宿店
- オーラルケア
- カカオマジック
- カキ氷
- カフェ
- カフェイン
- カフェレストラン
- カラダメモ
- カルビー
- カレー
- クリスマスケーキ
- クロム
- グルテンフリー
- コスメ
- コールドプレスジュース
- サラダ
- サンドイッチ
- シューズ
- シンプルリトルクッチーナ
- ジェラート
- スイーツ
- スムージー
- スープ
- センテナリアン
- ソイフリー
- ソフトクリーム
- ダイエット
- チコリコーヒー
- チャヤマクロビ
- チョコレート
- チーズ
- テイクアウト
- デザイン
- デトックス
- デニッシュハウス
- デリケートゾーン
- ドイツ
- ドーナツ
- ナス科
- ナチュラルクリーニング
- ナチュラルハイジーン
- ナチュラルハウス
- ナチュラルローソン
- ノンアルコール
- ノンカフェイン
- ハンバーガー
- パスタ
- パティスリー・ユイ
- パン
- ビオセボン
- ビモロ
- フランス
- フルーツ
- ヘアケア
- ベルリン
- ベーシックインカム
- マッサージ
- ヨガ
- ライスドリンク
- ラジオ
- ラビオリ
- ラフマ
- ラーメン
- リトルクッチーナユメ
- リマカフェ
- レシピ
- ロースイーツ
- ローチョコレート
- ローフード
- ヴィーガン
- 三之助豆腐
- 上野
- 不食
- 中目黒
- 中華料理
- 乾燥
- 五葷抜き
- 京都
- 仙川
- 保冷バッグ
- 健康
- 免疫力
- 六本木
- 冷し中華
- 冷凍食品
- 初動負荷トレーニング
- 加藤農園
- 北海道
- 占い
- 原宿
- 台湾素食
- 和食
- 唐揚げ
- 坂本龍一
- 夏バテ
- 外苑前
- 外食
- 大手町
- 天然酵母
- 天然酵母パン
- 富ヶ谷
- 寿司
- 居酒屋
- 御茶ノ水
- 怒り
- 思い込み
- 恐怖心
- 恵比寿
- 意識
- 愛媛
- 感情
- 排毒
- 数秘術
- 文房具
- 断食
- 新丸子
- 新宿
- 日比谷
- 映画
- 春巻き
- 本
- 東城百合子
- 根津
- 歯
- 水餃子
- 池尻大橋
- 池袋
- 波動
- 洗剤
- 浅草
- 渋谷
- 滋賀
- 無印良品
- 無農薬
- 焼き芋
- 焼売
- 玄米
- 甘味料
- 甘味料不使用
- 白崎裕子
- 石けん
- 砂糖
- 砂糖不使用
- 福岡伸一
- 空
- 肝臓
- 胃ガン
- 自然
- 自然の仕組み
- 自然住宅
- 自然栽培
- 自然療法
- 自然食品店
- 花粉症
- 苺
- 蕎麦屋
- 薬
- 表参道
- 調味料
- 貧血
- 通販
- 野菜
- 銀座
- 錦糸町
- 鎌倉
- 長野
- 閉店
- 雑貨
- 電化製品
- 青山ファーマーズマーケット
- 青春18切符
- 静電気
- 音楽
- 風邪
- 食品
- 食堂
- 飲み物
- 餃子
- 馬喰町
- 駅弁
- 鳥取
スポンサードリンク