Category:gourmet Tag:おかき / デザイン / ヴィーガン
サムライ煎兵衛のおかき、とうもろこしが美味しすぎ!
銀座東急プラザ地下2階にアダム エ ロペのライフスタイルを提案するSALON adam et ropé(サロン アダム エ ロペ)で、この北海道のサムライ煎兵衛を発見!お侍さんのロゴマークをよーく見るとお侍さんの顔の輪郭がお米だわ。
食べきりサイズの小袋が4つ入ってパッケージもユニーク。外見だけではなく超オススメは中に入っているおかき!これがめちゃくちゃ美味しい。
一粒食べただけではわかりにくいかも。甘みのあるとうもろこしの粉末と塩のほどよい甘じょっぱさがたまらないんです。北海道産もち米100%でいろいろな味があるようですが、私が見つけたのはトウモロコシ。原材料はもち米、米油、スイートコーンパウダー、食塩のみ。
少しジャンクな味がするところがたまらない。チーズ味のカールや、コーンポタージュなどスナック菓子を久しぶりに思い出してしまったほど。砂糖無しでヴィーガン仕様のうまい棒があったらなぁと思ってしまった。そういえばハッピーターンも大好物だったな。ジャンキーな味実は大好き。
それにしても自然な材料でこんなに美味しいジャンキーな味が再現できるなんてステキすぎる〜!間違いなく大人買い。
本店は北海道。関東では今のところサロン アダム エ ロペでのみ購入可能。送料、代引き手数料はかかりますが、北海道の本店に注文をすれば代引きで送ってくれるそうですよ。
Category:culture Tag:デザイン / 保冷バッグ
今年もゲット!DEAN&DELUCAの保冷バッグ
ディーン&デルーカの保冷バッグ、今回は大小合わせて2個セット。一昨日の28日(火)に発売された雑誌GLOWの付録です。付録目当てで雑誌を購入することはこの時だけ。
昨年初めて購入しましたがシンプルで使いやすく今年もこの日を待ちわびていました。夏は冷蔵や冷凍食品を持ち帰る時にホント助かります。さらにデザインがシンプルで私好みなのでうれしい。会社でも評判がよく次々に同僚が買っている模様。
一昨年は、また後日買おうと思っていたらあっという間に完売。結局買えずじまい。ほしい方はお早めに。
Category:culture Tag:デザイン / 雑貨
赤木明登さんのぬりもの
北千住の萬器さんで見つけた赤木明登さんの漆器、ぬりもの。個展最終日の閉店1時間前に一目惚れした蕎麦椀です。ずーと漆のお椀をさがしていたので即決。なんとも言えぬ落ち着いた色味の赤とめちゃくちゃ迷いましたが黒を購入。蕎麦椀なので少しサイズは大きめで、年越し蕎麦に、お雑煮、七草がゆにと…年末年始は大活躍しました。
盛りつけるとこんな感じ。こちらはヴィーガン野菜天丼。揚げたての舞茸天ぷらの上から醤油をかけているだけ。舞茸の天ぷらは大好物^ ^
塗師(ぬし)である赤木明登さんは婦人画報の元編集者。私は全く知りませんでしたがネットで取材記事などを拝見するととてもステキな方です。赤木明登さんのぬりものは高級な輪島塗ですが特別な日だけでなく毎日使える漆器を意識されて、あえてぬりものと言っているようです。タッパーもあるんですよ。現代の生活にしっくりくるよう、和紙を使ってつやをおさえています。
購入の決め手はパッと見と気持ちのよい手触り。とにかく美しい。作家さんのバランスのよいセンスとともに堂々とした存在感とあたたかみを感じました。シンプルで飽きのこないモダンなシルエットと和紙の上から漆を塗っているというマットな質感。もちろんデザインだけでなくものもピカイチ。国産の漆を使用し、器の形の意味や由来を考え一番いい形を突き詰めているそうです。色に関しては黒は白い黒、最もいい黒を目指しているとのこと。ステキです。
熱いものを入れてお椀を持っても当たり前ですがアチチッとならなず、油を使ったお料理も酢の物、ラーメンと何でも使えるので普段使いにいいですね。お手入れはびわこふきんがよいらしくびわこふきんに関しては次回のブログで。
赤木さんの次の個展が今から楽しみです。萬器さんはお気に入りのお店で、行ったことはないですが本店は千葉県柏市にあります。普段に使える宝物がきっとみつかりますよ。
Category:culture Tag:アート / デザイン / 自然
DIC川村記念美術館のマーク・ロスコ
DIC川村記念美術館にあるマーク・ロスコのシーグラム壁画。赤の色といいとてもステキで落ち着きます。マーク・ロスコルームでもボーッとできますが、千葉県佐倉市にあるこの美術館、自然散策路もあるのでそちらでのんびりするのもオススメです。
Category:culture Tag:デザイン / 雑貨
本当に液ダレしないTHE醤油さし
good design company代表(クリエイティブディレクター)の水野学さんがトータルディレクションをされている「THE」と硝子メーカーで共同開発された液だれしないTHE醤油差し。水野学さんは「くまモン」「HYDEE.B」「中川政七商店」でも有名。
フォルムもシンプルでステキ。
しばらく使わない時は醤油がかたまり蓋がとれなくなることがありますがそんな時は慌てずぬるま湯(水でもOK)にしばらくつけておくといつの間にかスルッととれます。オリーブオイルやお酢にも使えそう。
これまで他のメーカーの液だれしない醤油さしをいろいろと買っては試してきましたがなかなかこれといった商品には出会えず。でもね、これ、本当に液だれしないですよ!おすすめです。
Category:culture Tag:デザイン / 浅草 / 雑貨
柴田慶信商店の曲げわっぱ
カバンに収まりやすい長手弁当箱(小)。眺めているだけで惚れ惚れしてしまうデザイン!クレンザーで洗ってしっかり乾かしきらないと使えないのでお手入れは大変ですが…。杉の殺菌効果でご飯が傷みにくく冷めてもご飯がおいしく食べれるんですよ。日本の伝統的工芸品はすごい!
たくさんおかずを入れてしまったのでご飯は入りきらずおむすびにしましたが、ヴィーガンのカツに煮物、ゆり根がんもなどを入れたらこんな感じに。実際使ってみるとヴィーガンおかずの場合はそんなにクレンザーでゴシゴシ洗わなくてもお湯で洗うぐらいで十分汚れが落ちる気がします。だから手入れは思ったほど大変じゃないな。洗った後はよ〜く乾かしますが。
ご飯を入れておくと夕方になって冷めても美味しいから曲げわっぱの凄さを実感します。
浅草店で購入。ただし商品によっては数ヶ月かそれ以上待つ可能性ありです。私は3ヶ月ほど待ちました。でもあっという間でしたよ。
Category:culture Tag:アウトドア / デザイン / 雑貨
パタゴニアのライトウェイトトラベルトートパック
このリュックは小さいお子さんがいるママさんから教えてもらいましたが3代目。ビモロシューズと同様、ほぼ毎日、平日の通勤、週末のプライベート、トレーニングそして旅行にといつもお世話になっています。軽くてとても丈夫、そしてリュックにもトートにもなるところがとっても気に入っています。新鮮な野菜やVEGAN食品、調味料、仕事に必要な本など、どこで何が見つかるかわからないのでこれがあれば重くてもラク〜に持って帰れます。今回のデザインはやや細長くスマートになって少しマイナーチェンジしていますがよりよくなってさらにGood!
必要ない時はコンパクトになるので海外旅行にもおすすめです。
Category:culture Tag:デザイン / 保冷バッグ / 雑貨
DEAN & DELUCAの保冷バッグ
雑誌GLOWの付録で毎年密かに人気!やっと今年6月ごろだったか手に入れることができ、ヴィーガンの冷凍・冷蔵食品やアイスクリームなどいつでも購入できるように常にリュックに入っています。サイズがちょうどよくオシャレで使いやすい。来年も出るといいな。
Category:culture Tag:デザイン / 文房具 / 無印良品
無印良品の手帳マンスリー・ウィークリーノート
シンプルなデザインでとっても使いやすい。必要ないマイナーチェンジもなく変わらぬデザインがまたいい感じ。
仕事上時間毎にスケジュールをメモしたいのでバーチカルタイプであることは必須!
マンスリーのブロックタイプのページも1年分ついているのでこちらにはその日の体調をメモをすることも。
昨年末に初めて購入したのですが来年2016年は白な気分。ちなみに現在使っている表紙の色は黒です。
Category:culture Tag:デザイン / 文房具
伊予和紙ふわりの豆ぽち袋
めっちゃ小さいぽち袋!五百円玉がちょうど入るサイズでシンプルなイラストがかわいい!こんなに小さいのに和紙を使用。文房具屋さんで見つけました。
スポンサードリンク
-
こんにちは! 穀物菜食(VEGAN)という食スタイルに 出会ってから、ずっとつらかった原因不明の カラダの症状がいつのまにか消えていました。 動物性食品、ナス科の野菜(トマト、じゃがいも、なす、ピーマン、唐辛子)、アルコール、カフェイン、 白砂糖なしのVEGAN LIFE(ビーガン ライフ)を楽しみながら 日々の気になることを綴っています。
スポンサードリンク
- Bio-land
- CITRON
- GAIA
- Pure Plants
- Rose Bakery
- Soup Stock Tokyo
- SPIRULINABLUE
- Trueberry
- あごニキビ
- あんぱん
- うどん
- おうちごはん
- おかき
- おせち
- おだやかな革命
- おにぎり
- お弁当
- お惣菜
- お正月
- お礼参り
- お花
- お菓子
- お雑煮
- こだわり市場
- つくば
- どんぶり
- みれっとファーム
- むくみ
- むげんだい
- アイスクリーム
- アウトドア
- アルコール
- アート
- イス
- イタリア
- イタリアン
- イベント
- インテリア
- インフルエンザ
- エアコン
- エアサイクルハウジング
- エネルギー
- オイルフリー
- オレンジ
- オーガニックハウス
- オーサワ
- オーサワジャパン新宿店
- オーラルケア
- カカオマジック
- カキ氷
- カフェ
- カフェイン
- カフェレストラン
- カラダメモ
- カルビー
- カレー
- クリスマスケーキ
- クロム
- グルテンフリー
- コスメ
- コールドプレスジュース
- サラダ
- サンドイッチ
- シューズ
- シンプルリトルクッチーナ
- ジェラート
- スイーツ
- スムージー
- スープ
- センテナリアン
- ソイフリー
- ソフトクリーム
- ダイエット
- チコリコーヒー
- チャヤマクロビ
- チョコレート
- チーズ
- テイクアウト
- デザイン
- デトックス
- デニッシュハウス
- デリケートゾーン
- ドイツ
- ドーナツ
- ナス科
- ナチュラルクリーニング
- ナチュラルハイジーン
- ナチュラルハウス
- ナチュラルローソン
- ノンアルコール
- ノンカフェイン
- ハンバーガー
- パスタ
- パティスリー・ユイ
- パン
- ビオセボン
- ビモロ
- フランス
- フルーツ
- ヘアケア
- ベルリン
- ベーシックインカム
- マッサージ
- ヨガ
- ライスドリンク
- ラジオ
- ラビオリ
- ラフマ
- ラーメン
- リトルクッチーナユメ
- リマカフェ
- レシピ
- ロースイーツ
- ローチョコレート
- ローフード
- ヴィーガン
- 三之助豆腐
- 上野
- 不食
- 中目黒
- 中華料理
- 乾燥
- 五葷抜き
- 京都
- 仙川
- 保冷バッグ
- 健康
- 免疫力
- 六本木
- 冷し中華
- 冷凍食品
- 初動負荷トレーニング
- 加藤農園
- 北海道
- 占い
- 原宿
- 台湾素食
- 和食
- 唐揚げ
- 坂本龍一
- 夏バテ
- 外苑前
- 外食
- 大手町
- 天然酵母
- 天然酵母パン
- 富ヶ谷
- 寿司
- 居酒屋
- 御茶ノ水
- 怒り
- 思い込み
- 恐怖心
- 恵比寿
- 意識
- 愛媛
- 感情
- 排毒
- 数秘術
- 文房具
- 断食
- 新丸子
- 新宿
- 日比谷
- 映画
- 春巻き
- 本
- 東城百合子
- 根津
- 歯
- 水餃子
- 池尻大橋
- 池袋
- 波動
- 洗剤
- 浅草
- 渋谷
- 滋賀
- 無印良品
- 無農薬
- 焼き芋
- 焼売
- 玄米
- 甘味料
- 甘味料不使用
- 白崎裕子
- 石けん
- 砂糖
- 砂糖不使用
- 福岡伸一
- 空
- 肝臓
- 胃ガン
- 自然
- 自然の仕組み
- 自然住宅
- 自然栽培
- 自然療法
- 自然食品店
- 花粉症
- 苺
- 蕎麦屋
- 薬
- 表参道
- 調味料
- 貧血
- 通販
- 野菜
- 銀座
- 錦糸町
- 鎌倉
- 長野
- 閉店
- 雑貨
- 電化製品
- 青山ファーマーズマーケット
- 青春18切符
- 静電気
- 音楽
- 風邪
- 食品
- 食堂
- 飲み物
- 餃子
- 馬喰町
- 駅弁
- 鳥取
スポンサードリンク