Category:gourmet Tag:お菓子 / グルテンフリー / スイーツ / ソフトクリーム / パン / リマカフェ / ヴィーガン
木場公園で第2回東京ビーガングルメ祭り2017 Spring!
前回同様、今日もめちゃくちゃお天気が良く朝から第2回東京ビーガングルメ祭りへ。
今回のお目当ては、長野のキッチンマクロビオティックgenさんと山梨のorganic cafe ごぱんさん。たくさんヴィーガンのお店があるけれどなかなかお砂糖となると合わないものが多くなってしまいこの2つのお店はそのあたりが安心で美味しいからついつい。
インフォメーションで会場マップを¥10(税込)で購入。前回より安くなってる。
会場にはすでにたくさんの人でいっぱい。
正面にすぐキッチンマクロビオティックgenさんを見つけましたが長蛇の列…。
並んでゲットしたのがこちら。グルテンフリーのマフィン3種、カシューナッツとキャロット、ブルーベリーとレモンのマフィン、さつまいもと信州リンゴノコンポート(各¥350/税込)と玄米リゾットのソイクリームキッシュ(¥450/税込)にグルテンフリーのレモンケーキ(¥350/税込)。全部美味しい。甘みは甘酒やレーズン、りんごジュース。食べた後も喉に違和感がなくあっさりしていて美味しく食べられる。
車麩の太巻き寿司(¥500/税込)はいつも美味しい。しその葉が入っていてわさび醬油で食べるとさらにGood!
個人的にはグルテンフリーのマフィンとレモンケーキがスイーツの中で一番好きかも。中でも今回初めて食べたレモンの輪切りがトッピングされていたブルーベリーとレモンのマフィンが絶品でした。
ちょうどキッチンマクロビオティックgenさんの向かいにごぱんさんのお店。
こちらもメープルシロップも米飴も使わず素材の甘み、甘酒などで十分満足でききてしまうパンやケーキたち。
三之助さんのお豆腐を使ったキッシュやタルトがとっても美味しかったな。今回ゲットしたのはこんな感じ。グルテンフリーのバナナケーキと豆腐キッシュにプレーンの玄米おかゆパンとフルーツクラフティタルト。
揚げパンは甘くもなくしょっぱくもないんだけれどとっても美味しくて。揚げたてがやっぱり一番。
帰る前に何となく買ってみためぐみえんさんの塩焼きそば。
これが大当たり!私はもう少し塩をふりたかったかなという感じでしたが砂糖やナス科の野菜も入っていないし自然栽培のお野菜も麺もめっちゃ優しくて旨味があって美味。特に大根の葉が何だか美味しかった。
さまざまな取り組みもされているようで。
腐らない自然栽培のお野菜もたくさん店頭に並んでいました。
新宿リマカフェの玄米ソフトも大人気で、この日はローストアーモンドが無料でトッピングできました。
前回よりも原材料のPOPが徹底されていてとても助かりました。
イベントは楽しい!でもついつい食べ過ぎてしまいます…。
●マクロビオティックキッチン「gen」
http://gennosato.jp/?page_id=13
●organic cafe ごぱん
http://www.gopan.jp/index.html
●めぐみえん
https://ja-jp.facebook.com/megmien758/
●東京・名古屋・京都ビーガングルメ祭り運営事務局
http://vegefes.com
Category:gourmet Tag:カフェレストラン / スイーツ / ソフトクリーム / テイクアウト / リマカフェ / ヴィーガン / 外食 / 新宿
新宿リマカフェの美味しいモンブランタルトに小豆黒ごま和風パフェ。
新宿リマカフェのある週末のスイーツ、「モンブランタルト(¥600/税込)」。とっても美味しい。
最近はヴィーガンレストランやカフェもいろいろあって楽しいけれど、なかなか使用している甘味料や美味しさ、メニューなど総合的に考えると一番利用しやすいのがやっぱり新宿リマカフェ。当たり外れが少なく美味しいし甜菜糖やアガベシロップなどを使っていないスイーツが本当におすすめ。最近はアガベシロップを使ったものも少しあるようですが。
リマカフェでモンブランを食べたのは初めてかも。モンブランは大好物。最近全く食べる機会がなかったのでちょっと感動。自然な甘みですがしっかり甘く、ザクッとしたタルトもモンブランクリームとピッタリ。いつも思うけれどリマカフェのパティシエさんすごいな。
注文カウンター横のポスターを見たらなんと「小豆黒ごま和風パフェ(¥680/税込)」が。さっそく食べてみたらこれもGood。クコの実と抹茶パウダーは体に合わないのでそれら抜きで注文できました。あんこと玄米ソフトと玄米ポンセン、黒ごまクリームを一緒に混ぜて食べるとホント美味しい。優しい甘みですが個人的にはしっかり満足できる感じ。人によって甘みは物足りないかも。
こちらはリマカフェ「オリジナルプレート(¥900/税込)」。リマカフェのご飯も美味しい。この日のプレート内容は車麩のカツ、なばなとおからこんにゃくの白和え、ブロッコリーともちあわソース。そして玄米とお味噌汁がついてきます。お腹は大満足。
新宿リマカフェは、個人的に私好みの味で薄すぎず濃すぎずちょうどいい。全てのメニューは肉、魚、乳製品、白砂糖、化学調味料不使用。可能な限り有機または無農薬の野菜を使用し、オーサワさんのマクロビオティック食品も使っています。なんといってもスタッフさんのオリジナルレシピで手作りされているところが美味しさの秘密のような気がします。ホントいつも美味しいから。丁寧な仕事というか気持ちが伝わるというか。ヴィーガンで化学調味料を使っていなければいないほど作っている方のエネルギーが味に影響するような気がするなぁ。
そうそう全てのメニューはテイクアウト可能。そこがまた魅力的。
→ 新宿リマカフェは2018年5月10日(木)で閉店しました。
●LIMA CAFE(リマカフェ)
【住所】〒151-0053 東京都渋谷区代々木二丁目23番地1号ニューステートメナー
【電話番号】03-6276-0571
【営業時間】11:30-19:00(L.O.18:30)
【定休日】なし(土日祝営業・年末年始は除く)
【URL】http://lima-cafe.com
Category:gourmet Tag:おかき / お菓子 / イベント / グルテンフリー / スイーツ / ソフトクリーム / チョコレート / テイクアウト / ハンバーガー / パン / リマカフェ / ヴィーガン / 食品 / 飲み物
本日大盛況!第一回東京ビーガングルメ祭り!
今日はお天気もよく、朝一番ビーガングルメ祭りへ!東京では初めてのビーガングルメ祭り。
今回のイベント、全ての原材料が記載されているPOPの表示義務があり、甘みやカフェインなど合わないものを購入前に確認できることが個人的に非常にうれしい。
木場公園に入ってステージ前広場まで結構歩いたその先には、ヴィーガン!ヴィーガン!ヴィーガン!屋台でいっぱい!朝一にもかかわらずたくさんの人が既に並んでいる。しかもめちゃくちゃ暑い!
インフォメーションで会場マップを¥20(税込)で購入。
まずは京都のヴィーガンチーズのチョイスさん発見!
同じく京都のローチョコレート、カカオマジックさん。看板の前にあるのはオーガニックチョコレートの石鹸。カカオマジックさんはパッケージやディスプレイなど一貫性があっておしゃれ。
カカオマジックさんにはなかなか営業されている曜日や時間帯が合わず初めて。
ローチョコレートタルトはアガベシロップ使用で断念。で、アイスショコラを注文。
アイスショコラは大当たり!濃厚で甘みもしっかりあって絶品!暑いにもかかわらずアーモンドミルクがミックスされているからか濃厚なんだけれど嫌味がなくさっぱりした後味。飲んだ後、残ったトッピングの有機ローカカオニブと大きな氷が溶けてカカオ風味の冷たいお水になっていた。これが甘みも何もないのに何だか美味しくて。意外といける。
カカオマジックさんの列に並んでいたらすぐ左隣りの大阪のローハチ(Raw8)さんが気になり、甘みを聞いてみたらメープルシロップとデーツ!ロースイーツでアガベシロップ不使用はめずらしい。
ベリータルト、ローチョコタルト、ベジチーズの3種類のロースイーツを購入。味はクリーミーでどれも絶品!ただクラストにくるみが使用されていたので次回はよく見ないとなぁ。パッケージのシールの色やデザインがかわいい。
オーサワさんの屋台もあってセミナーも開催されていたり。
オーサワさんのパウンドケーキやクッキー、おせんべいなどの試食があったり。
できたて玄米バーガーも美味しかった。これは生姜醤油おからこんにゃくバーガー。
リマの料理教室の先生が一生懸命焼いてくださって。
そしてこれは必ず食べたいなと思っていた、リマカフェの玄米チョコソフト!こちらは東京ビーガングルメ祭りで先行販売。
1度に25個ぐらい作れるようで完売しては30分で準備してまた販売と。そのうち新宿のリマカフェでも食べられるだろうと思いつつも3度目にやっと購入。
食べてみましたがほんのりしたやさしい甘みのチョコソフト、美味しかったですよ。
キッチンカーの中も暑いようでつくっていただいてるスタッフの皆さんには感謝。
玄米チョコソフトの列に並んでいる時にふと見上げたらのぼりの先にとんぼさん。見えるかな。
そして、東京ベジフードフェスタでお馴染みのマクロビオティックキッチンgen!いつもお客さんでいっぱい。
こちらも安心して購入できる。
ちょうど対応していただいたお店の方がアガベシロップや甜菜糖をとらなくなったらさらにカラダが元気になったとおっしゃっていて。私もアガベシロップやきび砂糖、甜菜糖などは頭痛になったりカラダに合わないのでなるほど。
グルテンフリーのさつまいもとりんごのコンポートマフィンとレモンケーキ。甘みは甘酒やリンゴジュース。まだ食べていませんがきっと美味しい。なんとなくわかる(笑)。
→ その後食べた感想ですが、マフィンは中にもりんごのコンポートとさつまいもがたっぷり入っていて最高!レモンケーキもレモンがきいていて酸味とやさしい甘みが絶妙!しっとりしてクリーミーなケーキで美味しかった。
自然な甘みで美味しいグルテンフリースイーツのどら焼き(くり/さつまいも)と
マンゴー&ココナッツプリン。
ドラ焼きの甘みは甘酒、デーツ、リンゴジュース。プリンの甘みは自家製甘酒。
車麩の太巻き寿司はわさび醤油で食べたらさらに美味しかった。
久々!山梨のオーガニックカフェごぱん。
砂糖をやめると決意して実践しながらもまだまだ不自然な食べっぷりだったころにお世話になったごぱんさん。
昔はGAIAさんでよく購入していたのですが久しぶりに購入。
できたて揚げぱんドーナツは初めてですが、一瞬シュークリームの皮のような味がしてニンマリ。塩気も甘みもないんだけれど何だか美味しいんです。ごぱんマジック。今日は暑すぎてやや揚げパンはやや重いですが…。
ごぱんさんのスイーツもいろいろ。蒸して食べると美味しいみたい。
恵比寿の酵素カフェさんのお店もありました!
パクチー里芋ナゲットをゲット!マイ塩をちょっとフリフリして味を調整。めっちゃ美味しかった。
芋つながりで、浮島ガーデンも!京都の浮島ガーデンで食べたのが忘れられず田芋の素揚げが食べたかったけれど長い列を見てあきらめました。
残念ながらビーガニックトゥーゴーはお昼過ぎぐらいからオープンのようで今回はチェックできず。
それにしてもたくさんの人でにぎわっていました!
青空ヨガも!気持ちよさそ〜。
ヴィーガンでも合わないお砂糖やジャガイモ澱粉の片栗粉使用のものが結構あるので原材料POPは選びやすくとても助かりました。中には文字が小さく見にくいものや、砂糖に関してはあまり詳細が明記されていないものもありましたが…。ジャガイモ澱粉の片栗粉を食べると私の場合腸の調子がおかしくなるので食べられません。
思わず、暑すぎて銀座のグリーンバーで巨峰と梨のスムージーをテイクアウト!これもウマウマでした!
約2時間たっぷり楽しめた東京ビーガングルメ祭り!次回は来年の2017年4月23日(日)木場公園で開催予定です!
Category:gourmet Tag:カフェレストラン / グルテンフリー / スイーツ / スムージー / ソフトクリーム / ハンバーガー / ヴィーガン / 京都 / 冷凍食品 / 外食 / 飲み物
京都チョイスのグルテンフリーピッツァにヴィーガンチーズ「古都」
100%植物性の発酵チーズ、「チョイスフロマージュ」が有名な京都のCHOICE(チョイス)。地下鉄東西線三条京阪1番出口からすぐだからアクセスしやすいからついつい行ってしまう。
ヴィーガンチーズは「スモーキー」「イタリアーナ」「古都」「ラムレーズン」の全4種類。今回購入したのは山椒が入った「古都(¥2,160/税込)」。
とってもクリーミーで山椒がきいている。サラダに入れても、そのまま食べても、サンドイッチに挟んでもめっちゃ美味しいヴィーガンチーズ。
冷凍食品なので冷蔵庫で解凍してからいただきます。食べる直前にテーブルに出さないと夏場は常温でどんどん溶けてしまうので要注意。
在庫があればネット通販、お店でも購入可能。最近は京都に行かなくてもリマ新宿店でも売っています。新商品のヴィーガンバタースプレッドは、アガベシロップ使用で購入せず。
レストランメニューもいろいろと増えていてワクワク。プレーンタイプのヴィーガンチーズを使用したグルテンフリーのCHOICE FROMAGEピッツァジェノベーゼ(¥1,500/税込)がとっても美味〜!パリッとした薄〜いピザ生地にジェノベーゼソースとヴィーガンチーズがピッタリ!
そしてグルテンフリーのCHOICE FROMAGEハンバーガー(¥1,500/税込)。ソースはデミグラスソース、テリヤキソース、ケチャップの3種類の中から選べます。私はアガベシロップ、トマト不使用のテリヤキソースを。味はよかったけれど、個人的にバンズがう〜んちょっと残念…。写真で見てもわかるかもしれませんが、パンというよりはほんのり甘みのあるマフィンに近いようなお菓子に近いようなそんな感じ…。食べているときもボロボロ崩れていくのでもう少しパンっぽい方が好みかな。でもクリーミーなチーズや具材はとっても美味しかったですよ!
デザートはいつも気になるけれど甘みで断念することがしばしば。今回はメニューの中で1つだけ、甜菜糖、アガベシロップ不使用の発芽玄米ミルクと甘酒のソフトクリーム(¥700/税込)がありました。甘さ控えめであっさりしたお味。
底の方にナッツやドライフルーツを飴で固めたようなものが入っていたのですがクチャッとして私はなくてもいいかも。
そうそう、フレッシュスムージーイエロー(¥600/税込)はとっても美味しいかった。マンゴー、パイナップル、バナナ、リンゴのみで甘味料無し。他のスムージーも美味しそう。
最後に穀物コーヒーのMサイズ(¥550/税込)でまったり。豆乳もつけてくれますよ。
店内も雰囲気がよくゆっくり食事ができるのでうれしい。
こんなリーフレットをお店で見つけましたが、東京ビーガングルメ祭りが10月2日(日)に開催されるようです。木場公園で10:00〜16:00。チョイスさんも出店されますので要チェックです!
●CHOICE(チョイス)
【住所】〒605-0009 京都府京都市東山区大橋町89-1 鈴木形成外科ビル1F
【電話番号】075-762-1233
【営業時間】◯月~水・金(close in 16:00-17:00)
朝食 9:00-10:30
ランチ 11:00-16:00(L.O.15:00)
ディナー 17:00-21:00(L.O.20:00)
◯土・日・祝
朝食 9:00-10:30
ランチ 11:00-15:00
ディナー 15:00-21:00(L.O.20:00)
【定休日】木曜日
【URL】http://choice-hs.net
Category:gourmet Tag:お菓子 / カフェレストラン / スイーツ / ソフトクリーム / ヴィーガン / 表参道
表参道の8ablish
モノトーンのシックでモダンな店内。落ち着いた大人ヴィーガンレストラン。
以前目黒にあったカフェエイトと同じ系列のお店です。(他にはピュアカフェ、SASAYACAFEもありますよ。)
メニューはトマトを使ったものが多かったので黒米入り玄米とサラダ付きのTODAY'S STEWを注文。
優しい濃くのあるスープが美味しく、かぶ、人参、玉ねぎ、さつまいも、セロリ、椎茸、マッシュルームがゴロっと!
会計時におもわずソフトクリームをテイクアウト!ベルガモットソースをかけてもらいましたがこのオリーブオイルがソフトクリームにめちゃくちゃ合っていました!
ソフトクリームの甘みはアガベシロップと甘酒。アガベシロップを使わないでできたらいいな。
Category:gourmet Tag:スイーツ / ソフトクリーム / ラーメン / ヴィーガン / 外食 / 東京駅
玄米麺ベジソバとビーガン豆乳ソフトクリーム
東京駅地下ラーメンストリートの中にあるソラノイロNIPPONにヴィーガンラーメンがあるということで行ってみました。
店の前にある自販機で食券を購入し玄米麺ベジソバを注文。ラーメンというよりはもちもち玄米麺のスープパスタのような感じでおいしかったです!
そしてそしてなんと、京都のVEGANS CAFE & RESTAURANTのビーガン豆乳ソフトクリームがこちらのお店で食べられるのです!
ひえひえのお皿で出てきたビーガン豆乳ソフトクリーム。アガペシロップを使っているようですがちょうどよい甘さでとても美味しかったです!(オレンジソースはお砂糖を使っているのでソース無しでお願いしました。)
余談ですがお店で充電できますよ!
Category:gourmet Tag:お菓子 / カフェレストラン / スイーツ / ソフトクリーム / テイクアウト / リマカフェ / ヴィーガン / 新宿
リマカフェの玄米ソフト
リマカフェの玄米ソフト。ほんのりした甘みでサッパリしたお味。それもそのはず、オーサワのライス&ソイと米飴を使っているのでお米の甘みだけなんです。しっかり甘いソフトクリームが好きな方には少々物足りないかも。
ほどよい苦みのある穀物コーヒーパウダーと香ばしい玄米ポンセンのトッピングが良い感じ。乳製品不使用、砂糖不使用のヴィーガンソフトクリームおいしいですよ。
おまけですが、こちらはかぼちゃコロッケ玄米蒸しパンサンド。ラップに包んでテイクアウトコーナーに並んでいました。他には大豆たんぱくの唐揚げがトピングされたおにぎりやテンペサンドやパンなどいろいろあるのですがどれも美味しい!テイクアウトも可能ですがカフェでも食べられます。
→ 新宿リマカフェは2018年5月10日(木)で閉店しました。
スポンサードリンク
-
こんにちは! 穀物菜食(VEGAN)という食スタイルに 出会ってから、ずっとつらかった原因不明の カラダの症状がいつのまにか消えていました。 動物性食品、ナス科の野菜(トマト、じゃがいも、なす、ピーマン、唐辛子)、アルコール、カフェイン、 白砂糖なしのVEGAN LIFE(ビーガン ライフ)を楽しみながら 日々の気になることを綴っています。
スポンサードリンク
- Bio-land
- CITRON
- GAIA
- Rose Bakery
- SPIRULINABLUE
- THREE
- Trueberry
- うどん
- おうちごはん
- おかき
- おせち
- おだやかな革命
- おにぎり
- お弁当
- お惣菜
- お正月
- お花
- お菓子
- きのこ
- つくば
- どんぶり
- みれっとファーム
- むくみ
- むげんだい
- アイスクリーム
- アウトドア
- アルコール
- アート
- イス
- イタリア
- イタリアン
- イベント
- インテリア
- インフルエンザ
- エアコン
- エネルギー
- オレンジ
- オーサワ
- オーラルケア
- カカオマジック
- カキ氷
- カフェ
- カフェイン
- カフェレストラン
- カラダメモ
- カルビー
- カレンダー
- カレー
- クロム
- グルテンフリー
- コスメ
- コールドプレスジュース
- サラダ
- サンドイッチ
- シャンプー
- シューズ
- シンプルリトルクッチーナ
- ジェラート
- スイーツ
- スムージー
- スープ
- ソイフリー
- ソフトクリーム
- ダイエット
- チャヤマクロビ
- チョコレート
- テイクアウト
- デザイン
- デリケートゾーン
- ドイツ
- ナス科
- ナチュラルクリーニング
- ナチュラルハイジーン
- ナチュラルローソン
- ノンアルコール
- ノンカフェイン
- ハンバーガー
- パスタ
- パティスリー・ユイ
- パン
- ビモロ
- フランス
- フルーツ
- フレンチ
- ヘアケア
- ベルリン
- ポチ袋
- マッサージ
- ヨガ
- ライスドリンク
- ラジオ
- ラフマ
- ラーメン
- リトルクッチーナユメ
- リマカフェ
- レシピ
- ロースイーツ
- ローチョコレート
- ローフード
- ヴィーガン
- 三之助豆腐
- 上野
- 不食
- 中目黒
- 中華料理
- 乃木坂
- 乾燥
- 京都
- 代々木上原
- 保冷バッグ
- 健康
- 六本木
- 冷し中華
- 冷凍食品
- 切手
- 初動負荷トレーニング
- 加藤農園
- 動物
- 北海道
- 千駄木
- 占い
- 原宿
- 和菓子
- 和食
- 坂本龍一
- 夏バテ
- 外苑前
- 外食
- 大手町
- 大阪
- 富ヶ谷
- 寿司
- 居酒屋
- 御茶ノ水
- 恵方巻
- 恵比寿
- 愛媛
- 文房具
- 断食
- 新宿
- 日比谷
- 映画
- 本
- 東京駅
- 東城百合子
- 栗
- 根津
- 歯
- 池尻大橋
- 池袋
- 洗剤
- 浅草
- 渋谷
- 滋賀
- 無印良品
- 無農薬
- 焼き芋
- 犬
- 猫
- 玄米
- 甘味料
- 白崎裕子
- 石けん
- 砂糖
- 砂糖不使用
- 福岡伸一
- 秋葉原
- 空
- 胃ガン
- 自然
- 自然栽培
- 自然療法
- 自然食品店
- 花
- 花粉症
- 苺
- 蕎麦
- 蕎麦屋
- 薬
- 表参道
- 調味料
- 谷中
- 貧血
- 農薬
- 通販
- 野菜
- 銀座
- 鍋
- 鎌倉
- 鏡餅
- 閉店
- 雑貨
- 電化製品
- 青山ファーマーズマーケット
- 静電気
- 音楽
- 風邪
- 食品
- 食堂
- 飲み物
- 馬喰町
- 鳥取
スポンサードリンク