Category:gourmet Tag:コールドプレスジュース / テイクアウト / フルーツ / ヴィーガン / 京都 / 飲み物
デビッドオットージュース京都でLAでもおすすめなキャロットシェイク!バナナ好きにはたまりません!
コールドプレスジュースの老舗であるデビットオットージュースは、日本で東京が1号店だと勝手に思っていたら京都店だったらしい。さっそく行ってみた。
京都店は、河原町にあるBALというファッションビルの1階。背の高い男性店員さんが対応してくださり、デビットオットージュースのカリフォルニア本店で唯一働いたことがある方でした。いつもは東京勤務らしい。
何だか東京店よりいろいろイラストつきの説明があってわかりやすい。
コールドプレスジュースはたくさん種類があるので毎回迷う。まずオススメを聞いてみた。その男性店員さんオススメでもあり、かつ向こうの本店でもオススメされたという「キャロットココナッツジュースのバナナマンナアーモンドシェイク」をすすめられ。さっそく注文と思いきや夕方だったのでその日はすでにキャロットココナッツジュースは完売。めちゃくちゃ残念。
そこで試飲ならできるということで、キャロットココナッツジュースとキャロットジュース、それぞれ少しずつ飲ませてもらった。気になるジュースは試飲可能らしいです。両方ともめちゃおいしくて!こんなキャロットジュース初めてかも。濃厚で甘い。でもサッパリ。キャロットココナッツはキャロットとココナッツミルクの相性が抜群にいい!シェイクにしなくてもそのままゴクゴクいけてしまう。
で、キャロットジュースは在庫があったのでキャロットジュースをバナナマンナアーモンドシェイクで注文。
やっぱりコールドプレスジュースだけでなく、シェイクが個人的にはおすすめ。美味しすぎ!
お砂糖、甘味料を全く使っていないのにしっかり甘いから心身ともに満足。やっぱり今回もお腹一杯。
翌日、気になっていたスイカジュースをテイクアウト。ついでにベリー系を飲んでみたかったのでアップルラズベリーココナッツジュースもシェイクで注文してしまった。
スイカジュースはレモンがきいていてさっぱりしたお味。実はこのジュース、スイカの皮まで入ってるんですよ!でも残念ながらもう一回飲みたいとは思わなかった。レモンとスイカが合っていない気が…。パティスリー・ユイさんのスイカスムージーの方が味が濃くて美味しかったな。
ちょうどその時期は、スイカジュースを購入するとステッカーや同じBAL内のロンハーマンでプチ石けんがもらえるということでとりあえずゲット。
ステッカーはかわいいな。どこかに貼りたい。
アップルラズベリーココナッツジュースは、まだ一度も試していなかったバナナマンナカカオシェイクで。カカオが入っているのでややビターな味に。その良さがイマイチわからなかったけれど甘酸っぱくて美味しかった。バナナマンナアーモンドシェイクでもいいかも。
その後、東京にもどって気になっていたキャロットココナッツジュースのバナナマンナアーモンドシェイクを求めて東京千駄ヶ谷のデビットオットージュースへ。
最高においしい!はっきりいって、キャロットジュース、キャロットココナッツジュースどちらも美味しくて選べない。残ったジュース入りボトルはテイクアウト。
全種類飲んでみたいし組み合わせも試してみたいしまだまだ楽しめる。やっぱり、ここのジュースにシェイク、最高だな。
Category:gourmet Tag:コールドプレスジュース / テイクアウト / フルーツ / ヴィーガン / 原宿 / 飲み物
素材で勝負!甘味料ゼロのDAVID OTTO JUICE
キッピーズココクリームと同じ店内でちょうどとなりにあるカウンターが何気にデビットオットージュース。
先日、キッピーズココクリームのアイスクリームを堪能して汗もひいたからよし帰ろうと思った矢先、カウンターにディスプレイされていたボトルが気になってしまった…。名前は知らなかったけれど、明らかに美味しそうなオーラが。
香りと飲んだ後の胃腸の具合が苦手なのですが、思わずオススメのココナッツウォーターココナッツジュース(ココナッツウォーターとココナッツミルク)をチョイス。免疫力アップ、美肌など万能ジュース。独自のコールドプレス製法を採用している。
さらにオプションがあるということでその選んだジュースにバナナとアーモンドをプラスしたBANANA MANNA ALMOND SHAKEでいただくことに。
メキシコ産USDA認定のオーガニックバナナを冷凍し特殊なマシーンでクリーム状にして更に熟成させたアイスクリームを使っているらしい。シェイクのオプションはもう1つBANANA MANNA CACAO SHAKEもありましたよ。(HPにメニューと効能などの説明がのってます。)このオプション(シェイク)はどのジュースにも合うみたい。
作りたてはキーンと冷たい。味はもちろん最高〜!すっごく美味しかった!ココナッツはやや苦手にもかかわらず全く問題なし。まろやか。甘みもあってスッキリした後味。
メキシコ産のオーガニック、ヤングではなくオールドココナッツを使用。間違いなく素材がいい。店員さんも素材には自信があると。量もたっぷり。私は夕飯の1食分になりました。ご飯ですね。お腹いっぱい。でも液体だから消化が大変じゃないのでカラダはラク。白砂糖や甘味料無しでこんなに美味しくできるなんて研究されてるなぁ。感動!
このお店の創業者であるデビットオットーさんの健康の秘訣は「何を食べるかではなくて、なにを食べないか」だそう。
私も同感。そして彼は1960年代にベジタリアン、70年代にヴィーガンとなって主食がジュースだったとか。ジュースを通じて世界中の人々を幸せにするという理念もステキ。
実はこのかわいいストロー、紙で作られているんですよ。センスよく環境への配慮も怠らない。
シェイクにはコールドプレスジュースを1本分使用。でも少し残るので残ったココナッツウォーターココナッツジュースはお持ち帰りさせてくれます。
店員さんも、オーガニックというかカラダや環境に負担をかけない食にとても興味があるようで質問しても丁寧に説明してくれる。楽しくジュースを提供しているのがよくわかるからよけいにジュースも美味しく感じます。
つくる人のコンディションも料理だけでなく何でも影響しますからね。イヤイヤやるのとは仕上がりは大違い!目に見えないからなかなか気にならないかもしれませんが、味にはしっかりでるんですよ。
スポンサードリンク
-
こんにちは! 穀物菜食(VEGAN)という食スタイルに 出会ってから、ずっとつらかった原因不明の カラダの症状がいつのまにか消えていました。 動物性食品、ナス科の野菜(トマト、じゃがいも、なす、ピーマン、唐辛子)、アルコール、カフェイン、 白砂糖なしのVEGAN LIFE(ビーガン ライフ)を楽しみながら 日々の気になることを綴っています。
スポンサードリンク
- GAIA
- うどん
- おうちごはん
- おかき
- おせち
- おにぎり
- お弁当
- お惣菜
- お正月
- お菓子
- きのこ
- つくば
- どんぶり
- みれっとファーム
- むくみ
- アイスクリーム
- アウトドア
- アート
- イタリア
- イタリアン
- イベント
- エアコン
- エネルギー
- オーサワ
- オーラルケア
- カカオマジック
- カキ氷
- カフェレストラン
- カラダメモ
- カルビー
- カレンダー
- カレー
- クロム
- グルテンフリー
- コスメ
- コールドプレスジュース
- サンドイッチ
- シャンプー
- シューズ
- シンプルリトルクッチーナ
- ジェラート
- スイーツ
- スムージー
- ソイフリー
- ソフトクリーム
- ダイエット
- チャヤマクロビ
- チョコレート
- テイクアウト
- デザイン
- ドイツ
- ナス科
- ナチュラルクリーニング
- ナチュラルハイジーン
- ノンアルコール
- ノンカフェイン
- ハンバーガー
- パスタ
- パティスリー・ユイ
- パン
- ビモロ
- フランス
- フルーツ
- フレンチ
- ヘアケア
- ベルリン
- ポチ袋
- マッサージ
- ヨガ
- ラジオ
- ラーメン
- リトルクッチーナユメ
- リマカフェ
- レシピ
- ローチョコレート
- ローフード
- ヴィーガン
- 三之助豆腐
- 上野
- 不食
- 中目黒
- 中華料理
- 乃木坂
- 京都
- 代々木上原
- 保冷バッグ
- 健康
- 六本木
- 冷し中華
- 冷凍食品
- 切手
- 初動負荷トレーニング
- 加藤農園
- 動物
- 北海道
- 千駄木
- 占い
- 原宿
- 和菓子
- 和食
- 坂本龍一
- 夏バテ
- 外苑前
- 外食
- 大阪
- 富ヶ谷
- 寿司
- 居酒屋
- 御茶ノ水
- 恵方巻
- 恵比寿
- 愛媛
- 文房具
- 断食
- 新宿
- 日比谷
- 映画
- 本
- 東京駅
- 東城百合子
- 栗
- 根津
- 歯
- 池袋
- 洗剤
- 浅草
- 渋谷
- 滋賀
- 無印良品
- 焼き芋
- 犬
- 猫
- 玄米
- 甘味料
- 白崎裕子
- 石けん
- 砂糖
- 砂糖不使用
- 福岡伸一
- 秋葉原
- 空
- 胃ガン
- 自然
- 自然栽培
- 自然療法
- 自然食品店
- 花粉症
- 苺
- 蕎麦
- 蕎麦屋
- 薬
- 表参道
- 調味料
- 谷中
- 貧血
- 通販
- 野菜
- 銀座
- 鍋
- 鎌倉
- 鏡餅
- 閉店
- 雑貨
- 電化製品
- 音楽
- 食べ物メモ
- 食品
- 飲み物
- 馬喰町
- 鳥取
スポンサードリンク