Category:gourmet Tag:お菓子 / アイスクリーム / スイーツ / ヴィーガン / 白崎裕子
超簡単白崎裕子さんのレシピからハンドミキサーで作るブルーベリー味とパイナップル味のヴィーガン甘酒ジェラート。
ハンドミキサーで簡単に作れてしまう白崎裕子さんの甘酒ジェラートバナナチョコ味。
使用しているハンドミキサーは最初買って使い勝手がイマイチしっくりこなくて後悔していたバーミックス。今は重宝しています。
暑い日が続いてチョコレートやココアよりフルーティな味をカラダが欲しがっていたので甘酒ジェラートパイナップル味のレシピを冷凍ブルーベリーで試してみたらとっても美味しい。昔に買った冷凍ブルーベリーをそろそろ使わないとと思っていたのでちょうどよかった。
冷凍した甘酒100gに液体の豆乳50g、冷凍ブルーベリー200g、油大さじ1(レシピではオイルは大さじ1〜2)を入れて
ハンドミキサーで混ぜるだけ。簡単なのですぐできます。
レシピではココナッツオイルになっていましたがどうしても冷たい材料を使うので固まりやすく私は九鬼太白純正胡麻油を使います。
ブルーベリーを入れたから色も濃い赤紫色でキレイ。
今回は作りたてを試食。冷凍庫で凍らせるとカチカチになってしまうので解けなければできたてが一番ジェラートって感じでクリーミー。
これからますます暑くなるけれど甘酒を使った冷たいデザートが強い味方になってくれる。実は甘酒をそのまま凍らせて食べても美味しいのですが個人的にはちょっと甘すぎるのでフルーツと豆乳を合わせるこの白崎裕子さんのレシピが好み。ちょうどいい甘みになります。
発酵食品である甘酒は体にやさしいだけでなく、白砂糖や甜菜糖、アガベシロップなどの甘味料を使わなくてもしっかり甘みを感じられる。そして熱中症対策にもなるからホントおすすめ。ただ猛暑となると私は甘いものよりも氷や塩がほしくなるかな。
ちなみに以前パイナップル味を作った時の写真。ちょっと溶け気味ですがパイナップル味も最高!やはりできたての方がクリーミーで美味。一度冷凍庫に入れてしまうとカチカチになってややシャーベット風になってしまうかな。それでも美味しいですけど。
あらかじめアリサンの缶詰有機パイナップルスライスを冷凍しておきポキポキ割って使用。
この時はココナッツオイルを入れてすぐ混ぜなかったのでココナッツオイルがプチプチ固まっていました。
何でも自分で作ると一番美味しくカラダの反応もなく安心できると感じる。今何をどんな味を体が必要としているかを一番よく知っているのは自分、このカラダだから。
ヴィーガンという食スタイルになって特に最近は外食が減ってきました。外食すると気付かぬうちにカラダに合わない何かが入ってくる。食後に喉の腫れかゆみで何となくわかる時もあります。お砂糖なのか添加物、かつおだし、農薬またはナス科の野菜などが何に反応しているのかわかりませんが…。私の場合は黒砂糖もきび砂糖も和三盆も甜菜糖もアガベシロップも合わないので。
そして何かが入ると生理前に頭痛という緊急のクレンジングが必ず起こる。ちょっとでも食べ過ぎた翌日もあるな。いらないエネルギーを出そうとする。外食をしないと(したとしてもお蕎麦やおにぎりなど材料がはっきりしているもの)生理前の頭痛や痛みなどの症状がが一切ない。外食は楽しいので好きなんですが自分で作るものがカラダに一番合っていてとても楽なのでついつい自然とそういう方向へ流れていくそんな感じ。
ヴィーガンといっても甘味料、精製塩など合わないものを気をつけるとカラダはそんなにすぐにダウンしない気がします。全く病気にならないといいたいわけではなく観察していると風邪やインフルエンザに昨年も今年もヴィーガンになって一度もかかっていない。もちろん食だけでなく十分な睡眠も大切ですが。
カラダ(=自然)主導のライフスタイルになってくるといくら今日中にやらなけれなならないことがあっても無理に体をコントロールできなくなってくる。カラダが寝てくださいと語りかけてくるから目が勝手に閉じてしまうしもうそうなるとサレンダーして寝るしかないんです。観察していると本当にカラダって面白い。家族、両親を観察していもそんな感じ。マインド、頭では何かをするために起きていたい!と思っても「もうだめ、おやすみ〜」といつの間にかベッドに入って寝ていたり。まるで遊んで疲れて寝ねしまう子供みたいです。
レシピはクロワッサンバックナンバーNo913「白崎裕子 きょうも、おいしくな〜れ! 新連載2」に掲載されています。
「からだクロワッサン」に甘酒ジェラートの作り方の動画もあるのでぜひ。
●からだクロワッサン
https://croissant-online.jp/health/46951/
●白崎茶会 海辺のオーガニック料理教室
http://shirasakifukurou.jp
スポンサードリンク
-
こんにちは! 穀物菜食(VEGAN)という食スタイルに 出会ってから、ずっとつらかった原因不明の カラダの症状がいつのまにか消えていました。 動物性食品、ナス科の野菜(トマト、じゃがいも、なす、ピーマン、唐辛子)、アルコール、カフェイン、 白砂糖なしのVEGAN LIFE(ビーガン ライフ)を楽しみながら 日々の気になることを綴っています。
スポンサードリンク
- Bio-land
- CITRON
- GAIA
- Pure Plants
- Rose Bakery
- Soup Stock Tokyo
- SPIRULINABLUE
- Trueberry
- あごニキビ
- あんぱん
- うどん
- おうちごはん
- おかき
- おせち
- おだやかな革命
- おにぎり
- お弁当
- お惣菜
- お正月
- お礼参り
- お花
- お菓子
- お雑煮
- こだわり市場
- つくば
- どんぶり
- みれっとファーム
- むくみ
- むげんだい
- アイスクリーム
- アウトドア
- アルコール
- アート
- イス
- イタリア
- イタリアン
- イベント
- インテリア
- インフルエンザ
- エアコン
- エアサイクルハウジング
- エネルギー
- オイルフリー
- オレンジ
- オーガニックハウス
- オーサワ
- オーサワジャパン新宿店
- オーラルケア
- カカオマジック
- カキ氷
- カフェ
- カフェイン
- カフェレストラン
- カラダメモ
- カルビー
- カレー
- クリスマスケーキ
- クロム
- グルテンフリー
- コスメ
- コールドプレスジュース
- サラダ
- サンドイッチ
- シューズ
- シンプルリトルクッチーナ
- ジェラート
- スイーツ
- スムージー
- スープ
- センテナリアン
- ソイフリー
- ソフトクリーム
- ダイエット
- チコリコーヒー
- チャヤマクロビ
- チョコレート
- チーズ
- テイクアウト
- デザイン
- デトックス
- デニッシュハウス
- デリケートゾーン
- ドイツ
- ドーナツ
- ナス科
- ナチュラルクリーニング
- ナチュラルハイジーン
- ナチュラルハウス
- ナチュラルローソン
- ノンアルコール
- ノンカフェイン
- ハンバーガー
- パスタ
- パティスリー・ユイ
- パン
- ビオセボン
- ビモロ
- フランス
- フルーツ
- ヘアケア
- ベルリン
- ベーシックインカム
- マッサージ
- ヨガ
- ライスドリンク
- ラジオ
- ラビオリ
- ラフマ
- ラーメン
- リトルクッチーナユメ
- リマカフェ
- レシピ
- ロースイーツ
- ローチョコレート
- ローフード
- ヴィーガン
- 三之助豆腐
- 上野
- 不食
- 中目黒
- 中華料理
- 乾燥
- 五葷抜き
- 京都
- 仙川
- 保冷バッグ
- 健康
- 免疫力
- 六本木
- 冷し中華
- 冷凍食品
- 初動負荷トレーニング
- 加藤農園
- 北海道
- 占い
- 原宿
- 台湾素食
- 和食
- 唐揚げ
- 坂本龍一
- 夏バテ
- 外苑前
- 外食
- 大手町
- 天然酵母
- 天然酵母パン
- 富ヶ谷
- 寿司
- 居酒屋
- 御茶ノ水
- 怒り
- 思い込み
- 恐怖心
- 恵比寿
- 意識
- 愛媛
- 感情
- 排毒
- 数秘術
- 文房具
- 断食
- 新丸子
- 新宿
- 日比谷
- 映画
- 春巻き
- 本
- 東城百合子
- 根津
- 歯
- 水餃子
- 池尻大橋
- 池袋
- 波動
- 洗剤
- 浅草
- 渋谷
- 滋賀
- 無印良品
- 無農薬
- 焼き芋
- 焼売
- 玄米
- 甘味料
- 甘味料不使用
- 白崎裕子
- 石けん
- 砂糖
- 砂糖不使用
- 福岡伸一
- 空
- 肝臓
- 胃ガン
- 自然
- 自然の仕組み
- 自然住宅
- 自然栽培
- 自然療法
- 自然食品店
- 花粉症
- 苺
- 蕎麦屋
- 薬
- 表参道
- 調味料
- 貧血
- 通販
- 野菜
- 銀座
- 錦糸町
- 鎌倉
- 長野
- 閉店
- 雑貨
- 電化製品
- 青山ファーマーズマーケット
- 青春18切符
- 静電気
- 音楽
- 風邪
- 食品
- 食堂
- 飲み物
- 餃子
- 馬喰町
- 駅弁
- 鳥取
スポンサードリンク