Category:memo Tag:アウトドア / イス / インテリア / フランス / ラフマ
昼寝にピッタリ。折りたためるハンモックみたいなLafuma(ラフマ)のアウトドアチェア、POP UP XL(ワイド)。
ずっと前からいいなぁと思っていた、フランスのアウトドアギアの老舗、Lafuma(ラフマ)のデザインチェア。人体工学に徹底的に配慮した構造だから座り心地もすばらしい。ラフマではないですが同じような形のバタフライチェアは、インテリア雑誌やコンランショップ、SENPRE、ACTUSなどの洗練されたインテリアショップでもよく見かけていました。
家具だけでなく何かを購入する時、いつもデザインや使いやすさ、機能性だけでなく、さまざまな使い方を何通りも検討して最後まで本当に使い続けられるか、最終的にもし捨てることになった時、人に譲ることになった時、自分で運べるかどうか、捨て方など、購入前にいろいろと検討するので1年、2年とあっという間に経ってしまう。
ということで、気に入ったデザインで、できるだけ軽く使いやすい本当に使えるここちよいものというと、今の私にとって自分で運べない、掃除がしにくい、洗えないような大きなソファは買いたくないとなんとなくず〜っと頭の片隅にありました。かといって座り心地のよくないものも買いたくないし、基本的に捨てずにずっと使い続けたい。さらに、使わないときコンパクトに折り畳めることが私には重要で。部屋の広さも狭くなったり広くなったり状況が変わるので、インドアでもアウトドアでも常に臨機応変に対応できるものがいいなぁと。そんなこんなでいつの間にか、アウトドアのお店をよく見るようになりました。自然災害や原発事故など、これからも何が起こるかわからないこのご時世、普段の生活でも使えるアウトドア製品はすばらしいなぁと思うようになってきて。最近のアウトドア
そんな時に、オシャレなインテリアショップでバタフライ型チェアを発見。こちらは、ACTUSの店頭ディスプレイ。撮影OKとのことで思わずカシャッ。座る部分が本革だから個人的にパス。おそらくお値段もかなりお高いはず。
帰宅後すぐネットで検索したら、バタフライチェアと同じような形でラフマのポップアップチェアを発見。アウトドア用品だということを初めて知り、本革よりお安いキャンバス地シリーズを見つけてニンマリ。皮の匂いも気にならないしインドアでもアウトドアでもしっくりくるからこれはいいなと。ただ、一度実物を見て実際に座ってみたいと思い、その後なかなか購入まで踏み切れず、欲しいなというところで終わっていました。
ようやく昨年の春「よし買おう。」と思ったら、今まで見ていたポップアップチェアよりも幅が広がりワイドになった「XLバージョン」が新登場。どうしても座り心地を確認したく、キャンバス地タイプがディスプレイされているお店を探して、日本橋高島屋の9Fへ早速行ってみました。実際座ったら私にはとっても心地よく体のサイズもピッタリ。ワイド版の方が座り心地はとても良かったから、急いで購入せず本当にスッキリした気持ちで購入できるそのタイミングまで待っていてよかったなぁ。なんとなくやってくる直観に従うとタイミングがうまくいくそんな気がする。モヤモヤした状態では決断しない。
私が購入したものはラフマのポップアップチェアXLのカレー色。この色がまたお気に入り。インテリアのアクセントになるし、大きなポスターにもピッタリで。このワイド版が発売されるなんて全く知らなかったけれど、女性も男性もワイド版の方がゆったり座れる。購入の決めては4つ。自分で持ち運べるぐらい軽い、使わないときは折りたためる、座り心地がよい、そして洗練されたモダンなデザイン。そうそう、意外とサイズは結構大きい。
窓を開けっ放しにして、風を感じながらお昼寝するのがとっても幸せ。座っているといつの間にか目を閉じて眠ってしまう。
横になると咳が出て夜寝られない時があったのですが、そんな横になれない排毒の時にも大活躍。お尻があたる座るところに少し重ねながら落ちないようにクッションを3つ横に並べ、薄いまくらを頭のちょうど後ろ側に配置しふとんを被って寝ることもできますよ。これ、とっても助かりました。
たまたま譲ってもらったバランスボールがオットマンとしても使えてビックリ。こんな組み合わせは想定していなかったけれど、家にあるものがまた違う用途としていかされていく、こんな流れ、瞬間が楽しくてワクワクする。限られたスペースでもいかに自分にとって心地よい空間にしていくのか、いろいろ試行錯誤するそのプロセスがやっぱり楽しい。Amazonでも売っています。うちの場合、意外と男性に人気。いつのまにかみんな眠ってます(笑)。
|ラフマチェア公式サイトはこちら
スポンサードリンク
-
こんにちは! 穀物菜食(VEGAN)という食スタイルに 出会ってから、ずっとつらかった原因不明の カラダの症状がいつのまにか消えていました。 動物性食品、ナス科の野菜(トマト、じゃがいも、なす、ピーマン、唐辛子)、アルコール、カフェイン、 白砂糖なしのVEGAN LIFE(ビーガン ライフ)を楽しみながら 日々の気になることを綴っています。
スポンサードリンク
- Bio-land
- CITRON
- GAIA
- Pure Plants
- Rose Bakery
- Soup Stock Tokyo
- SPIRULINABLUE
- Trueberry
- あごニキビ
- あんぱん
- うどん
- おうちごはん
- おかき
- おせち
- おだやかな革命
- おにぎり
- お弁当
- お惣菜
- お正月
- お礼参り
- お花
- お菓子
- お雑煮
- こだわり市場
- つくば
- どんぶり
- みれっとファーム
- むくみ
- むげんだい
- アイスクリーム
- アウトドア
- アルコール
- アート
- イス
- イタリア
- イタリアン
- イベント
- インテリア
- インフルエンザ
- エアコン
- エアサイクルハウジング
- エネルギー
- オイルフリー
- オレンジ
- オーガニックハウス
- オーサワ
- オーサワジャパン新宿店
- オーラルケア
- カカオマジック
- カキ氷
- カフェ
- カフェイン
- カフェレストラン
- カラダメモ
- カルビー
- カレー
- クリスマスケーキ
- クロム
- グルテンフリー
- コスメ
- コールドプレスジュース
- サラダ
- サンドイッチ
- シューズ
- シンプルリトルクッチーナ
- ジェラート
- スイーツ
- スムージー
- スープ
- センテナリアン
- ソイフリー
- ソフトクリーム
- ダイエット
- チコリコーヒー
- チャヤマクロビ
- チョコレート
- チーズ
- テイクアウト
- デザイン
- デトックス
- デニッシュハウス
- デリケートゾーン
- ドイツ
- ドーナツ
- ナス科
- ナチュラルクリーニング
- ナチュラルハイジーン
- ナチュラルハウス
- ナチュラルローソン
- ノンアルコール
- ノンカフェイン
- ハンバーガー
- パスタ
- パティスリー・ユイ
- パン
- ビオセボン
- ビモロ
- フランス
- フルーツ
- ヘアケア
- ベルリン
- ベーシックインカム
- マッサージ
- ヨガ
- ライスドリンク
- ラジオ
- ラビオリ
- ラフマ
- ラーメン
- リトルクッチーナユメ
- リマカフェ
- レシピ
- ロースイーツ
- ローチョコレート
- ローフード
- ヴィーガン
- 三之助豆腐
- 上野
- 不食
- 中目黒
- 中華料理
- 乾燥
- 五葷抜き
- 京都
- 仙川
- 保冷バッグ
- 健康
- 免疫力
- 六本木
- 冷し中華
- 冷凍食品
- 初動負荷トレーニング
- 加藤農園
- 北海道
- 占い
- 原宿
- 台湾素食
- 和食
- 唐揚げ
- 坂本龍一
- 夏バテ
- 外苑前
- 外食
- 大手町
- 天然酵母
- 天然酵母パン
- 富ヶ谷
- 寿司
- 居酒屋
- 御茶ノ水
- 怒り
- 思い込み
- 恐怖心
- 恵比寿
- 意識
- 愛媛
- 感情
- 排毒
- 数秘術
- 文房具
- 断食
- 新丸子
- 新宿
- 日比谷
- 映画
- 春巻き
- 本
- 東城百合子
- 根津
- 歯
- 水餃子
- 池尻大橋
- 池袋
- 波動
- 洗剤
- 浅草
- 渋谷
- 滋賀
- 無印良品
- 無農薬
- 焼き芋
- 焼売
- 玄米
- 甘味料
- 甘味料不使用
- 白崎裕子
- 石けん
- 砂糖
- 砂糖不使用
- 福岡伸一
- 空
- 肝臓
- 胃ガン
- 自然
- 自然の仕組み
- 自然住宅
- 自然栽培
- 自然療法
- 自然食品店
- 花粉症
- 苺
- 蕎麦屋
- 薬
- 表参道
- 調味料
- 貧血
- 通販
- 野菜
- 銀座
- 錦糸町
- 鎌倉
- 長野
- 閉店
- 雑貨
- 電化製品
- 青山ファーマーズマーケット
- 青春18切符
- 静電気
- 音楽
- 風邪
- 食品
- 食堂
- 飲み物
- 餃子
- 馬喰町
- 駅弁
- 鳥取
スポンサードリンク