Category:gourmet Tag:お菓子 / スイーツ / レシピ / ヴィーガン
メープルシロップでみたらし団子。
作り方はそれこそクックパッドで検索するとたくさん出てきますが意外と簡単!
メープルシロップ、醤油それぞれ大さじ3と100ccのお水、葛粉大さじ1を小鍋に入れかき混ぜながらとろっとするまで火にかます。
実はこの写真はお水を入れるのを忘れていて。かなり濃いタレをつくってしまった写真
。でも翌日に100ccのお水を加えてもう一度火にかけたらちょうどよいタレができました。
白玉粉にお水を少しずつてきとうに加えて耳たぶぐらいの柔らかさでベタベタせず丸めやすい状態になれば、あとはちぎって丸めてゆでるだけ。
白玉だんごをタレにからめたらあっという間にみたらし団子のできあがり。めちゃ簡単で美味しい!たまに和スイーツがほしくなるのであんこがほしくない時はこれをまたつくろ。
ちなみにいつも使っている白玉粉はこちら。
Category:gourmet Tag:イタリアン / テイクアウト / パスタ / リトルクッチーナユメ / ヴィーガン / 外食
シンプル・リトルクッチーナさんで初ランチ!
ここのお料理は本当に美味しい。
この日は春を感じさせるような日差しと暖かさ。移転されて初めてのシンプル・リトルクッチーナさんのランチへ。通常は11:30オープンですがたまたま12:00オープンでちょうどタイミングよく到着。
メニューも新しいデザインになっていてオシャレ。ランチの本日のパスタセットの日替わりパスタはキャベツとアンチョビのパスタだったのでオーナーが大根のペペロンチーノで対応してくださいました。スープセットもありましたよ。
パスタは黒板のアラカルトメニューからも選べたので、菜花のパスタ(+¥100)と
大根のペペロンチーノのパスタをパスタセットで注文。
両方ともに塩ベースのあっさりパスタ。もちろん絶品!
前菜のサラダとフォカッチャも美味しすぎ!
フォカッチャはいろいろなお店で食べますがここが一番好きかも。テイクアウト用をお願いしようと思ったけれど今回はなかったので残念ながらなし。サラダのドレッシングもめちゃ美味しい。前菜の大根や人参のラペもそれぞれいいお味で。大満足でした。
一番乗りだったけれど、予約席もあっていつの間にか満席。
食べ終わって席を立とうとしたら新しいお客さんが。ちょうどお店を出たら目の前にお店を覗き込むご夫婦がいらっしゃり。「このお店、美味しいですよ。」と話しかけたらご近所さんらしく、大きな看板が出ているわけでもないので何のお店かわからずいつも通り過ぎるけれど気になっていたらしい。今度ぜひ行ってみますと。
やっぱりおすすめです。
●SIMPLE. LITTLE CUCINA
(シンプル・リトルクチーナ)
【住所】〒112-0002 東京都文京区小石川2-25-10
【電話番号】03-3868-3976
【営業時間】ランチ 11:30-15:00 / ディナー 17:30-22:00
【定休日】火曜日(変則的に水曜日)
【URL】http://www.littlecucina.com
Category:gourmet Tag:ヴィーガン / 食品
アプリコット好きにはたまらない!砂糖不使用あんずのフルーツスプレッド!
麻布十番のビオセボンで見つけたあんずのフルーツスプレッド。もちろんヴィーガン、砂糖不使用。銀座むげんだいさんで見つけたレモンマーマーレドと同じフランスのメーカー。
もちろんそのまま食べても美味しい。しっかり甘いけれどしつこくないというか。
原材料はアプリコット、濃縮ぶどう果汁、ゲル化剤(ペクチン)。グレープジュースで甘みをつけていますがあんず本来の味がしっかり味わえていい感じ。
豆乳グルトを買って
一緒に食べてみました。
アプリコットの果肉も丸ごとではないですが結構大きめのかけらが入っているのでこれがまた美味しい!ストック決定!おすすめです。
Category:gourmet Tag:お菓子 / イタリアン / カフェレストラン / グルテンフリー / スイーツ / チョコレート / テイクアウト / パスタ / ヴィーガン / 京都 / 外食
京都CHOICEさんのヴィーガングルテンフリーテリヤキピザにクロレラマフェン!
CHOICE FROMAGE KOTOのテリヤキピザ(¥1,500/税込)、は山椒が入ったヴィーガンチーズと甘辛なテリヤキソースが絶品!
あいかわらず、クリームソース系のリゾット、パスタも美味しすぎ!今回は忘れず胡椒なしで。
CHOICE FROMAGE リゾット(¥1,300/税込)と
CHOICE FROMAGE クリームソースパスタ(¥1,400/税込)もウマウマです!
お昼どきだったのでランチセットについていたサラダ。ドレッシングがまた美味しい。
最後にスイーツ。カシューナッツホイップクリームにはアガベシロップを使われていたのでそれはなしで。濃厚なヴィーガンガトーショコラ(¥700/税込)、めっちゃおすすめ!美味しいですよ!カカオバターなのかカカオマスなのかわかりませんが、ココアパウダーだけでは出せないしっとりした濃厚な感じがお気に入り。甘みはココナッツシュガー。ちなみにガトーショコラはテイクアウトできません。セットドリンクで穀物コーヒー(¥400/税込)と一緒に。穀物コーヒーには豆乳をつけてくれます。
お会計の時にレジ横の冷ケースで気になるものが!
もちろんクロレラマフフィン(¥400/税込)をテイクアウト!買ってみたらなかなか美味しい!家族にも大好評!チョイスさんのマフィンっておすすめかも。
断面は綺麗なグリーンで抹茶のような大人な味。
●CHOICE(チョイス)
【住所】〒605-0009 京都府京都市東山区大橋町89-1 鈴木形成外科ビル1F
【電話番号】075-762-1233
【営業時間】◯月~水・金(close in 16:00-17:00)
朝食 9:00-10:30
ランチ 11:00-16:00(L.O.15:00)
ディナー 17:00-21:00(L.O.20:00)
◯土・日・祝
朝食 9:00-10:30
ランチ 11:00-15:00
ディナー 15:00-21:00(L.O.20:00)
【定休日】木曜日
【URL】http://choice-hs.net
Category:gourmet Tag:イタリアン / グルテンフリー / パスタ / ヴィーガン / 外食
美味しいグルテンフリーのヴィーガングラタンはぜひかくれん穂さんで!
昨年末に食べたいなと思っていたかくれん穂さんの有機カボチャとサツマ芋の米粉グラタン(¥880/税込)。
米粉のマカロニに米粉と豆乳で作ったホワイトソース。チーズなしでヴィーガンにも対応してくれます。
今年さっそく注文してみましたが…
美味しい!このたびはカボチャの代わりにジャガイモが入っていたのでジャガイモは食べられませんでしたが、外食でヴィーガングラタンが食べられるのはうれしいかぎり。
もう一皿いけちゃいますね。個人的にホワイトソースはもっとかかっていてもいいなぁと。あつあつなので火傷にご注意を!
このグラタン冬の間はもう少しメニューにあるようです。おすすめですよ!
●かくれん穂
【住所】〒116-0001 東京都荒川区町屋2-2-20 斉藤ビル2階
【電話番号】03-6458-2432
【営業時間】平日 ランチ 11:00-15:00 / ディナー 18:00-22:30
土日祝祭日 ランチ 11:00-16:00 / ディナー 18:00-22:30
(L.O.22:00)
【定休日】なし(年末年始を除く)
【URL】http://kakurenbo.robust-inc.com
Category:gourmet Tag:おうちごはん / お弁当 / テイクアウト / ヴィーガン / 和食 / 根津
毎年楽しみ!七草がゆはあっさり塩味で美味しいなぁ。
昨日のお昼ですが、今年も無病息災を祈って春の七草がゆをいただきました。
お正月が終わりすっかり忘れていましたが、ちょうど根津の谷の店先に奈良県産の春の七草セットが売っていました。日本のハーブ。春の七草はビタミンやカルシウム、食物繊維と栄養満点。そして胃腸を整えてくれる。
さっそく、七草であるセリ、ナズナ(ペンペングサ)、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ(ハコベ)、ホトケノザ(コオニタビラコ)、スズナ(カブラ)、スズシロ(大根)を洗って
軽く湯どうしして刻みます。
私の作り方は昆布出汁に冷凍してあった玄米と玄米餅を入れ
刻んだ七草を入れ、塩を少々入れてできあがり!
やっぱり胃腸にやさしいあっさりした塩味のおかゆ。年々お正月はおせちの量も少なくなりたくさん食べなくなってきているので胃腸は特に疲れていませんが、七草がゆ、とっても美味しい。
ちなみに使った出汁はこちら。
おまけで七草を購入したその日の根津の谷のお弁当。
【メニュー】
●蓮根のいかだ揚げ
●かぶの高野そぼろあんかけ
●小松菜の酢味噌がけ
蓮根のいかだ揚げはとても手の込んだものらしく。
美味しかったですよ。
根津の谷 http://nezunoya.web.fc2.com/
Category:gourmet Tag:おうちごはん / おせち / お正月 / ヴィーガン / 和食
ヴィーガンのお雑煮とおせちでお祝い。
2017年のはじまりはみんなでこんな感じのヴィーガンお雑煮と
ヴィーガンおせち。おせちと言っても食べたいものだらけ(笑)
白味噌のお雑煮は大好物。白味噌と大根が甘くて美味しいんですよね。丸餅はもちろん玄米。とろっとろでウマウマ〜!普通のお餅より玄米餅の方が美味しいなぁと個人的には思います。
味付けは大根の旨味と昆布出汁と白味噌のみ。今年は赤芋のおかしらが手に入りホクホクして美味しかった。
おせちも動物性素材はゼロ。甘みは米飴のみ。黒豆と花豆を毎年食べます。豆が大好きなので。
きんとんももちろん作りましたよ。甘みは米飴のみ。さつまいもの甘みがあるので米飴を入れなくてもそのままで十分美味しい。丸ごと蒸したさつまいもを2本裏ごししてこんな感じに。
今回は米飴でちょっと煮た甘ぐりを入れた栗金団を元旦に食べましたが、甘栗なしの方が美味しいかもと思い今日またつくってみました。ナチュラルハウスで昨年末に購入したさつまいも。
以前は大量につくっていたので裏ごしが大変でしたが量が少ないと楽。それにしてもさつまいもだけでこんなに美味しい金団ができるなんて感動です〜。米飴も入れましたが全く必要なし。裏ごしをした方がふわっふわの金団ができちゃいます。
楽しく美味しいワクワクする一年になりますように。
スポンサードリンク
-
こんにちは! 穀物菜食(VEGAN)という食スタイルに 出会ってから、ずっとつらかった原因不明の カラダの症状がいつのまにか消えていました。 動物性食品、ナス科の野菜(トマト、じゃがいも、なす、ピーマン、唐辛子)、アルコール、カフェイン、 白砂糖なしのVEGAN LIFE(ビーガン ライフ)を楽しみながら 日々の気になることを綴っています。
スポンサードリンク
- Bio-land
- CITRON
- GAIA
- Pure Plants
- Rose Bakery
- Soup Stock Tokyo
- SPIRULINABLUE
- Trueberry
- あごニキビ
- あんぱん
- うどん
- おうちごはん
- おかき
- おせち
- おだやかな革命
- おにぎり
- お弁当
- お惣菜
- お正月
- お礼参り
- お花
- お菓子
- お雑煮
- こだわり市場
- つくば
- どんぶり
- みれっとファーム
- むくみ
- むげんだい
- アイスクリーム
- アウトドア
- アルコール
- アート
- イス
- イタリア
- イタリアン
- イベント
- インテリア
- インフルエンザ
- エアコン
- エアサイクルハウジング
- エネルギー
- オイルフリー
- オレンジ
- オーガニックハウス
- オーサワ
- オーサワジャパン新宿店
- オーラルケア
- カカオマジック
- カキ氷
- カフェ
- カフェイン
- カフェレストラン
- カラダメモ
- カルビー
- カレー
- クリスマスケーキ
- クロム
- グルテンフリー
- コスメ
- コールドプレスジュース
- サラダ
- サンドイッチ
- シューズ
- シンプルリトルクッチーナ
- ジェラート
- スイーツ
- スムージー
- スープ
- センテナリアン
- ソイフリー
- ソフトクリーム
- ダイエット
- チコリコーヒー
- チャヤマクロビ
- チョコレート
- チーズ
- テイクアウト
- デザイン
- デトックス
- デニッシュハウス
- デリケートゾーン
- ドイツ
- ドーナツ
- ナス科
- ナチュラルクリーニング
- ナチュラルハイジーン
- ナチュラルハウス
- ナチュラルローソン
- ノンアルコール
- ノンカフェイン
- ハンバーガー
- パスタ
- パティスリー・ユイ
- パン
- ビオセボン
- ビモロ
- フランス
- フルーツ
- ヘアケア
- ベルリン
- ベーシックインカム
- マッサージ
- ヨガ
- ライスドリンク
- ラジオ
- ラビオリ
- ラフマ
- ラーメン
- リトルクッチーナユメ
- リマカフェ
- レシピ
- ロースイーツ
- ローチョコレート
- ローフード
- ヴィーガン
- 三之助豆腐
- 上野
- 不食
- 中目黒
- 中華料理
- 乾燥
- 五葷抜き
- 京都
- 仙川
- 保冷バッグ
- 健康
- 免疫力
- 六本木
- 冷し中華
- 冷凍食品
- 初動負荷トレーニング
- 加藤農園
- 北海道
- 占い
- 原宿
- 台湾素食
- 和食
- 唐揚げ
- 坂本龍一
- 夏バテ
- 外苑前
- 外食
- 大手町
- 天然酵母
- 天然酵母パン
- 富ヶ谷
- 寿司
- 居酒屋
- 御茶ノ水
- 怒り
- 思い込み
- 恐怖心
- 恵比寿
- 意識
- 愛媛
- 感情
- 排毒
- 数秘術
- 文房具
- 断食
- 新丸子
- 新宿
- 日比谷
- 映画
- 春巻き
- 本
- 東城百合子
- 根津
- 歯
- 水餃子
- 池尻大橋
- 池袋
- 波動
- 洗剤
- 浅草
- 渋谷
- 滋賀
- 無印良品
- 無農薬
- 焼き芋
- 焼売
- 玄米
- 甘味料
- 甘味料不使用
- 白崎裕子
- 石けん
- 砂糖
- 砂糖不使用
- 福岡伸一
- 空
- 肝臓
- 胃ガン
- 自然
- 自然の仕組み
- 自然住宅
- 自然栽培
- 自然療法
- 自然食品店
- 花粉症
- 苺
- 蕎麦屋
- 薬
- 表参道
- 調味料
- 貧血
- 通販
- 野菜
- 銀座
- 錦糸町
- 鎌倉
- 長野
- 閉店
- 雑貨
- 電化製品
- 青山ファーマーズマーケット
- 青春18切符
- 静電気
- 音楽
- 風邪
- 食品
- 食堂
- 飲み物
- 餃子
- 馬喰町
- 駅弁
- 鳥取
スポンサードリンク